イベント特別イベント

【特別イベント】「世界の京都・北山ブランド」創造ワークショップ vol.2

2019年2月7日(木)18:30-20:00(交流会20:00-21:00)

京都北山の文化を後世に伝え、発展させていくための京都北山ブランド醸成イベントを3回シリーズで開催いたします。

昨年10月に開催した第1回目のイベントでは、京都 北山の文化・歴史を紐解き、現在の動向や課題について検討を行いました。そして、第2回となる今回は"全国の地域プロジェクトから京都北山を考える"をテーマに、指出一正氏(月刊『ソトコト』編集長)をゲストにお招きして、全国の地域プロジェクトをご紹介いただき、京都北山地域の活動や課題を俯瞰してみることで、これからの京都北山を考察していきます。

京都北山ファン、北山にご興味のある皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

[イベント趣旨]
京都市の北部は豊かな自然を有し,京北地域は平安京の造営に大量の木材を供給するなど,都の造成を支え続けてきました。また,中川地域は室町時代に北山丸太の生産を始め、千利休により「茶の湯」の文化が完成されると茶室などで使われるようになり,近年まで床の間のシンボルとして床柱の良質な杉を生産してきました。
暮らしの西洋化が進み、和室離れが起こる昨今、北山の文化と技術を残し発展させていくための新たな試みが必要です。3回にわたるこのワークショップイベントでは、素晴らしい文化を創ってきた京都 北山の価値を最大化しブランド力をより高めていくことを目指し、各分野の第一人者のゲストをお迎えして共に考察してまいります。

概要

開催日時

2019年2月7日(木)18:30-20:00(受付18:00-)
※交流会あり(20:00-21:00)

場所

定員

30名

参加費

2,000円(軽食、飲み物付)

プログラム

18:00-18:30 受付
18:30-18:40 はじめに(プロジェクト概要紹介)
18:40-19:30 プレゼンテーション(指出一正氏)
19:30-20:00 パネルディスカッション
20:00-21:00 交流会

申し込み方法

ゲスト

○登壇者
指出 一正氏(さしで・かずまさ)
月刊『ソトコト』編集長。1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、奈良県「奥大和アカデミー」メイン講師、奈良県下北山村「奈良・下北山 むらコトアカデミー」メイン講師、福井県大野市「越前おおの みずコトアカデミー」メイン講師、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」メイン講師、高知県・津野町「地域の編集学校 四万十川源流点校」メイン講師をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。

〇ファシリテーター
佐藤 岳利氏(さとう・たけとし)
株式会社ワイス・ワイス 代表取締役社長。1996年に“豊かな暮らし”をテーマとするインテリアブランド「ワイス・ワイス」を設立。現在、表参道ショップにてオリジナル家具販売、及びインテリアコンサルティングサービス、東京ミッドタウン(六本木)にて日本の伝統工芸を世界に発信する“暮らしの道具”の専門店WISE・WISE toolsを経営。 フェアウッド 100%による家具づくりを提唱し、国産広葉樹やFSCなどの認証木材を積極的に使う「WISE・WISE GREEN PROJECT」を展開中。2015年、宮城県くりこま山のスギを地元の人たちとつくるKURIKOMAシリーズでソーシャル・プロダクツアワード「東北復興」特別賞を受賞。秘湯と地酒をこよなく愛し全国を巡る旅を続けている。

特記事項

〇主催
京都市、エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  8. 8【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)