イベント特別イベント

【特別イベント】海洋プラスチックと資源循環を深く考えるシンポジウム~石川雅紀教授 神戸大学最終講義in TOKYO

2019年3月22日(金)15:00-18:00(懇親会18:00-)

最近注目の"廃プラスチック問題"。利便性があり経済性に優れ、多様な場面で使われているプラスチックが、現在不法投棄などで「ごみ」として全世界を覆いつくそうとしています。SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の概念が広がる中、環境を壊しかねない廃プラスチックについて、様々なところで議論がなされています。

今回は、メインゲストに石川雅紀教授(神戸大学)をお招きし、廃プラスチックの現状や課題についてお話いただきます。また、パネルディスカッションでは細田衛士 氏(慶応義塾大学経済学部教授)、栗原 清一 氏(クリロン化成株式会社 代表取締役社長)、田中 太郎 氏(日経BP社 日経ESG編集長)をお招きし、未来の社会に向けて現状を知り、今後人類はどのようにこの課題に立ち向かっていくのかを議論いたします。

参加者の皆さん一人ひとりが当事者となり、登壇者のメンバーと共に循環型社会への移行について議論しましょう。

概要

開催日時

2019年3月22日(金)15:00-18:00(懇親会18:00-)

場所

参加費

3,000円(懇親会費込み)

プログラム

14:30 受付

15:00 講義:石川 雅紀(神戸大学大学院経済学研究科教授、NPO法人ごみじゃぱん理事)
    テーマ「循環型社会構築と海洋プラスチックごみ問題」

15:50 コメント:細田 衛士 氏(慶応義塾大学経済学部教授)

16:00 質疑応答

16:15 休憩

16:30 パネルディスカッション
   <ゲスト>
    細田 衛士 氏(慶応義塾大学経済学部教授)
    栗原 清一 氏(クリロン化成株式会社 代表取締役社長)
    田中 太郎 氏(日経BP社 日経ESG編集長)
    石川 雅紀 
    小島 理沙(NPO法人ごみじゃぱん) 【モデレーター】

18:00 終了予定
◇終了後、懇親会あり

申し込み方法

ゲスト

<プレゼンター>
○石川 雅紀(神戸大学大学院経済学研究科教授、NPO法人ごみじゃぱん理事)
1978年東京大学工学部化学工学科卒業,工学博士。東京水産大学食品工学科助教授を経て2003年より現職。2006年、ごみ発生抑制を目指すNPO法人ごみじゃぱん設立。専門は環境経済学,環境システム分析。政府、自治体の審議会等で3R、廃棄物政策、LCA等の専門家として活動。ごみじゃぱんは、2007年度グッドデザイン賞、平成24年度3R推進功労者表彰内閣総理大臣賞、平成24年度こうべユース賞、低炭素杯2015環境大臣賞金賞、第18回グリーン購入大賞を受賞。

<ゲスト> 
○細田 衛士 氏(慶應義塾大学経済学部教授)
1982年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。1994年より現職。2001年7月より2004年9月まで経済学部長。専門は環境経済学、理論経済学。特に最近は資源の循環利用について精力的に研究。著書に『グッズとバッズの経済学』、『環境と経済の文明史』、『資源の循環利用とは何か バッズをグッズに変える新しい経済システム』等多数。

○栗原 清一 氏(クリロン化成株式会社 代表取締役社長)
1974年 5月クリロン化成株式会社入社、 1986年 11月同社専務取締役就任、 1991年 12月代表取締役就任、現在に至る。 1983年 10月財団法人政策科学研究所入所(主任研究員)、 1992年 4月同研究所主席研究員、 1997年研究顧問就任。工学博士(東京大学)。

○田中 太郎 氏(日経BP社 日経ESG編集長)
1990年早稲田大学政治経済学部卒業、日経BP社入社。「日経ビジネス アソシエ」副編集長、「日経ビジネス」副編集長、「日経エコロジー」編集長などを経て2018年4月から現職。農林水産省食品リサイクル小委員会委員、新エネルギー大賞審査員などを務める。

モデレーター

司会:田口真司(エコッツェリア協会)

特記事項

主催:NPO法人ごみじゃぱん、エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  2. 2大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  8. 8【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)