イベント特別イベント

【協力イベント】「和ゼミin丸の内」第6回"日本最高峰の伝統文化世界遺産「和食」の茶事しよ!"

2014年8月13日(水)7:15-8:45(主催:絶滅危惧日本最高峰の伝統文化を守るプロジェクト)

~日本文化は千年前から超エコです~

第6回は、世界遺産「和食」の中でも、日本最高峰の伝統文化がぎゅーっと詰まった 「茶事」を、簡単にして頂けるように、料亭を使った茶事の方法と、茶懐石料理の頂き方 点茶方法と、宇治郷最古茶農家の本簾抹茶、お家元御用達和菓子をご用意します。

第1部:料亭で使えるテク①「茶事の方法」

第2部:料亭で使えるテク②「茶懐石の頂き方」 第3部:机でのお茶の点て方(今まで作ってきた茶道具で)
(ない方には、点てだしでお抹茶・和菓子をお出しします)

【茶事で伝えられる伝統文化】
建築・調度・書・和歌・香・礼法・染織工芸・陶磁器・漆器・木・竹・金・石工・和紙・和文具・仏具・人形
●国指定伝統的工芸品:京石工芸品,京表具,京指物,京漆器,京焼・清水焼,京扇子, 西陣織, 京鹿の子絞,京友禅,京小紋,京組み紐,京繍,京黒紋付染 ●京都市指定伝統産業::伝統建築,造園,京瓦,北山丸太,京銘竹,京畳、唐紙、京すだれ,
額看板,京都の金属工芸品,京象嵌,截金(きりかね),竹工芸,京葛篭,京和傘、堤燈, 和蝋燭,煙管,京真田紐,茶筒,能面,邦楽器絃,調べ緒、矢,嵯峨面,水引工芸、 京の色紙短冊和本帖,京印章,珠数、京房紐・撚紐、京袋物、京足袋、京料理、京漬物, 清酒,京菓子,工芸菓子,菓子木型,京刃物,(日本髪)

【ここで使用する材料・素材】
利休形懐石家具・漆器、陶磁器、赤杉柾目利休箸、和紙懐紙、本簀抹茶、老舗京菓子、黒文字など 世界遺産和食の「茶事」に関連する最高峰日本文化の知見と体験です。 "茶事"は、国の指定「日本の伝統工芸品」項目90%以上を用いる世界でも珍しい食文化。

「和ゼミin 丸の内」では『絶滅危惧・日本最高峰の伝統文化を守るプロジェクト』として 世界遺産「和食」日本食文化の頂点"茶事"に関係する様々な最高峰の日本文化を製作や体験。 エコさを学びながら、マイ茶道具を自作し、友人を茶でおもてなし出来るよう目指します。

概要

開催日時

2014年8月13日(水)7:15-8:45

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

約10名

参加費

※1 回 1500 円(税込/空席あれば)、※6 回 39800 円(税込/代理出席・補講可)

申し込み方法

お問い合せ先

「日本最高峰の絶滅危惧伝統文化を守るプロジェクト」KUIBSS事務局
E-mail:kyoto-u.sife@live.jp

モデレーター

UIBSS技術顧問杉原ひろこ、京都大學茶湯文化研究會技術顧問土田祐子
https://www.facebook.com/events/259316340935327/?ref_dashboard_filter=calendar

協力

京都大學茶の湯文化研究會、堀川寺之内土田、World style & Company, Limited.

特記事項

【履修証書】ご本人が全8講受講時は世界最古格御職司謹製の「履修証書」授与
【関連プログラム】
・8/13 (水) 第6回世界遺産「和食」茶事の日本文化、着物の茶事しよう!
 (日本伝統文化の90%以上を用いる「茶事」作法・文化と、茶を点てる)

<フィールドワークin 京都>(別途実費要)
・8/16(土)大徳寺朝活座禅、夏衣着て
「大文字」鑑賞と、「大文字茶会」京都最古格料亭等のお料理で仕上げの発表会。
・8/17(日)世界遺産申請中で、抹茶製法を発明した「宇治茶」の茶の育て方や製茶
方法と平安時代に源氏物語第二の舞台で、近衛家・藤原家ゆかりの茶事を堪能致します。

*いずれも日程は変更する事がございます。予約時にご確認ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  8. 8【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)