イベント特別イベント

【協力イベント】教育支援に役立つ"企業リソース"を発掘しよう!

2016年7月28日(木)18:30-20:30(終了後に懇親会あり)

大学入試改革を始めとし、明治以来の大きな教育改革がいままさに進行しています。いずれの改革も、現在の日本の置かれた社会情勢の中、グローバルに活躍していける人材や、困難に立ち向かい、課題に対応できる力を備えた人材をいかに輩出していくかといった、社会のニーズに応えるものとなっています。この中、平成30年(2018年)の告示に向け検討が進められている学習指導要領の改訂では、そのポイントのひとつに「ひらかれた教育課程」があげられています。

これは、子どもたちが身につけるべき「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を身につけることに加え、「どのように社会・世界と関わり人生を送るか」が問われているからです。子どもたちが社会・世界との関わりを考えながら自らの人生を切り拓く力を身につけるためには、学校教育を学校の中だけに閉じるのではなく、社会と共有することが必要。そして、そこには、企業・地域の参画・支援が必至となってきます。

しかし、社会人、とくに都市部で働く企業人は、学校・教育への関与の機会が少ない傾向にあり、極端な場合は、学校・教員に対しての誤った偏見を持っていることもあります。これからの学校教育の現場に求められる人材とは、学校・教育・教員に対して正しい知識を持ち、それぞれが職務の中で培ってきたリソース活かしながら学校と子どもたちを支える「教育支援人材」です。こうした人材をより多く輩出し、学校・地域産業界との協働の社会の実現に備えることが必要だと考えています。

そこで今回のセミナーでは、「できることから教育を支える社会人」が日本中に増えていくことを大きな方向性とし、まずはひとりひとりが、「自分にできる教育支援」のきっかけをつかみ、行動し始める「最初の一歩」を見つける時間にしたいと考えています。ぜひご参加ください!

概要

開催日時

2016年7月28日(木)18:30-20:30(終了後に懇親会あり)

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

参加費

2,000円(懇親会費込)

プログラム

18:30- ガイダンス・今日の流れ
18:40- 「これからの日本と、そこに求められる人材像とは?!」
 話題提供:橋本賢二氏(経済産業省 産業人材政策室 産業労働専門職)
 「産業構造の変化と求められる人材像」「学校に企業が求められる理由」、
 「企業どんなリソースを活かしているのか」など、日本の産業界が教育に求められ背景を探ります。
19:15- 「あなたのorあなたの会社の“教育資源”を発掘せよ!」
価値発掘ワーク
4~5人1グループで、あなたの仕事またはあなたの働く業界・企業の「業界の価値」
「企業の価値」「職務の価値」「自分の価値」を探ります。
そこから教育に活かせる活動とはどんなものがあるのか?アイデアをとにかく広げていきましょう。

20:15- 「あなたにできることとは・・・?」(まとめとご案内)
20:30- 懇親会
21:30 終了

申し込み方法

ゲスト

■ファシリテーター:松倉由紀
 (株式会社ソシオエンジン・アソシエイツ/キャリア教育コーディネーター)

■ゲスト:橋本賢二氏
 (経済産業省 産業人材政策室 産業労働専門職)

特記事項

共催:株式会社ソシオエンジン・アソシエイツ

※株式会社ソシオエンジン・アソシエイツは、経済産業省「キャリア教育民間コーディネーター育成・評価システム開発事業」(2008~2010年度)を経て、自主事業としてキャリア教育コーディネーター育成を行っています。2016年時点での卒業生(90名強)は、キャリア教育業界のほか、大学・ハローワーク・企業のCSR担当など、様々な領域で活躍しており、教育・学校について正しい知識を持ちながらキャリア教育を普及する柱となっています。このような、学校の味方となりながら、それぞれの強みを生かして教育支援を行う人材をより多く輩出することで、学校と地域・産業界の協働の推進に貢献したいと考えています。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  8. 8【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【レポート】逆参勤交代による人材共有で課題解決先進県へ、海のまち須崎市の活性化策を提案

過去のアーカイブ(2013年5月以前)