シリーズVOICE

【VOICE】Richard Nakajimaさん

Cubic Micro株式会社 代表取締役社長

Q1
いまどのような仕事をしていますか?
A1
半導体、IoT業界のコンサルテーション。 最近は、新市場、中東と日本との架け橋を推し進める。
Q2
3×3Lab Futureでやっていること、やりたいことは何ですか?
A2
新規産業との共創、コラボ。 出会いを含めたネットワークの構築。
Q3
それをやるために、どんな仲間がほしいですか?
A3
情熱のあるイノベーター。
Q4
3×3Lab Futureに期待することは何ですか?
A4
出会いの場の提供。
Q5
今一番関心を持っていること、好きなこと、楽しみにしていること、を教えてください。
A5
2020年の東京オリンピックとドバイ万博。
Richard Nakajima(リチャード・ナカジマ)
Cubic Micro株式会社 代表取締役社長

1981年から半導体業界で日米を往復。米国在住18年。幼少時の10年を加えると人生の半分は、海外生活。日系、外資系企業を経験し、04年に米国シリコンバレーで、Cubic Micro社を起業。14年、ルネサスエレクトロニクス社にて、IoT事業推進の責任者を従事。今年16年4月からCubic Micro社の代表で、業界のコンサルテーションと海外とのアライアンスを中心に現在に至る。

Cubic Micro株式会社

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日

シリーズ