イベントCSV経営サロン

【CSV経営サロン】2015年度 第5回セミナー

2016年2月8日(月)17:30~20:00(終了後、交流会)

本年度は、「会員企業さま同士のCSVプロジェクト・ビジネス創発」をより高めるべく、 またセミナー+フィールドワークを一体的な内容として展開して参りました。

CSV経営サロン・セミナー【道場主】小林光先生(慶應義塾大学大学院教授/元環境省環境事務次官) の第5回は、 小林道場主より「2015年度 CSV経営サロンレビュー」を頂きます。
また「未来予測レポート」シリーズの著者であり、幅広い産業分野で中長期戦略の立案と具体化を手掛ける田中栄氏に、ビジネスシティ大丸有がCSVビジネス創発シティへと進化するために、今後どのように取り組むべきか、プレゼンを行って頂きます。
2016年春、大手町でスタートするCSVビジネス創発拠点「3×3Lab Future(さんさんらぼふゅーちゃー)」を核としたビジネス創発に向けた知恵を共有し、企業さま同士のイノベーションコラボの推進を図ります。
創発に向けた、やる気のある方々、ぜひご参加下さい!

概要

開催日時

2016年2月8日(月)17:30~20:00(終了後、交流会)

場所

対象

CSVプロジェクトを具体化する部署・人材のご参加をご検討ください

定員

特になし

参加費

エコッツェリア会員企業にご所属の方…無料  会員以外の方…お一人5,000円(当日会場にてお支払ください。領収書を発行します。)

プログラム

○CSV経営サロン(セミナー・フィールドワーク)活動報告:事務局

○2015年度CSV経営サロンレビュー:道場主 小林光先生

○プレゼンテーション:
「『未来予測』からなぜ新ビジネスが生まれているのか? そして大丸有の可能性」
:田中栄氏(株式会社アクアビット 代表取締役、あずさ監査法人KPMGジャパン 顧問) 
参考サイト:アクアビット http://www.aquabit.co.jp/
企業ネットワークを基にした「未来予測コミュニティ」を運営されている立場と実践から
「イントレプレナー」「ビジネスマン」「プロデューサー」達の繋がりから、実際に様々な新ビジネスが生まれています。
この取組みを例に、新ビジネスを生み出すポイントを、実践的に解説頂きます。

○CSV経営サロンからの提言Ver.0:事務局

○提言が目指す未来へのアクションづくりに向けたディスカッション

申し込み方法

申し込み期間

2016年2月2日15:00まで

ゲスト講演者

田中 栄(たなか さかえ)
株式会社アクアビット代表取締役 チーフ・ビジネスプランナー

1990年、早稲田大学政治経済学部卒業。同年(株)CSK入社、社長室所属。CSKグループ会長・故・大川功氏の下で事業計画の策定、業績評価など、実践的な経営管理を学ぶ。

1993年、マイクロソフト(株)入社。WordおよびOfficeのマーケティング戦略を担当。1998年、ビジネスプランナーとして日本法人の事業計画立案を統括。さらにXboxの創業メンバーとして、ビジネスの全体設計を担う。

2002年12月に同社を退社後、2003年2月(株)アクアビットを設立し、代表取締役に就任。幅広い分野の企業で中長期戦略立案を支援。戦略やビジョンを議論するための前提として、2004年から法人向けレポート『未来予測レポート』シリーズを刊行。シリーズ累計で1300社以上に導入。

2015年5月、KPMG あずさ監査法人 総合研究所 未来研究室 顧問に就任(現職)。 ROA/ROE を高めることをテーマに、中長期的なニーズの変化に応える新規事業の創出を推進。

CSV経営サロン

環境経営の本質を企業経営者が学びあう

エコッツェリア協会では、2011年からサロン形式のプログラムを提供。2015年度より「CSV経営サロン」と題し、さまざまな分野からCSVに関する最新トレンドや取り組みを学び、コミュニケーションの創出とネットワーク構築を促す場を設けています。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  2. 2大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  8. 8【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)