イベント丸の内プラチナ大学特別イベント

【丸の内プラチナ大学 特別イベント】「日本版CCRCがわかる本」(松田智生著)出版記念シンポジウム

2017年4月27日(木)18:30-20:00

40〜50代を中心としたビジネスパーソンを対象としたキャリア講座・丸の内プラチナ大学で「ヨソモノ街おこしコース」の講師を務める 三菱総合研究所の松田智生氏が、2017年2月に「日本版CCRCがわかる本」を出版しました。

日本版CCRC(※)は、地方創生の主要施策として全国で230の市町村が推進意向を示すとともに、健康なコミュニティによる新たなビジネスチャンスとしても注目されています。
このたび、日本版について本邦初の書籍化を記念してシンポジウムを開催します。
日本版CCRCへの関心のある方、地方創生の最前線について学びたい方、どなたでもご参加いただけます。

※CCRCとは、Continuing Care Retirement Community[コンティニュイング・ケア・リタイアメント・コミュニティ]の略で、「継続ケア付き定年退職者コミュニティ」を意味し、アメリカで普及している高齢者施設のコンセプト。

概要

開催日時

2017年4月27日(木)18:30-20:00

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

50名(先着順)

参加費

無料(懇親会希望者は、実費1,000円を当日受付にて徴収予定)

プログラム

・報告「今なぜ日本版CCRCなのか~私たちの物語を考えよう」
・パネルディスカッション「日本版CCRCを実現するために」



申し込み方法

お問い合せ先

丸の内プラチナ大学事務局
platinum@ecozzeria.jp

ゲスト

■スピーカー:松田智⽣氏(三菱菱総合研究所 プラチナ社会研究センター 主席研究員)
■パネリスト:
藤村隆氏(ジャパン・シニアリビング・パートナーズ株式会社 代表取締役社長)
山下直基氏(株式会社アーベインケア・ケア・クリエイティブ 代表取締役)
北野高史氏(笠間市 市長公室企画政策課 課長補佐)

特記事項

■参考:日本版CCRCがわかる本-ピンチをチャンスに変える生涯活躍のまち-
http://platinum.mri.co.jp/recommendations/book-report/ccrc-book=

■参考:「地域づくりは人づくり~ 都市で学んで地域で輝くモデルを構築」
http://chihousousei-hiroba.jp/case/mri.html

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日