シリーズVOICE

【VOICE】エコキッズ探検隊のみなさん

「Discovery in Marunouchi 2013」~丸の内防災ツアー~の参加者

体験から学ぶ防災教室!

今回は、大丸有エリアで毎年夏に開催されている「エコキッズ探検隊」に参加した「隊員」のみなさんに登場してもらいました。この日開催されたのは、エリア内をめぐる「Discovery in Marunouchi 2013」~丸の内防災ツアー~です。

大野隊員(4年)「学校で募集があって、面白そうだと思って申し込みました。エコキッズには去年も来たけど、エコッツェリアに入ったのは初めてでした」
小城隊員(5年)「エコキッズ探検隊は今日のプログラムで、4つ目の参加です。『防災』というと難しそうだけど、少し興味があって来ました」

※「Discovery in Marunouchi 2013」~丸の内防災ツアー~は、最先端の安全、安心な街づくりについて学びます。大丸有のビルの地震対策を学び、その後三菱一号館地下の免震装置、非常用発電機、非常用井戸などの丸ビルの防災設備を見学。また、東京消防庁協力のもと、煙ハウス、起震車などを体験したり、災害の時に食べる非常食なども試食するプログラムです。

Q1
ビルの地震対策「免震」は理解できた?
A1
難しいです。でも、小学校でも使われるという「耐震」や、他のビルで使われる「制震」とは違うことがよく分かりました。(小城隊員)
写真やイラストで説明してもらえてよく分かったと思います。日本の建物は昔から地震への対策がしっかりできているというのもすごいことだと思います。(坂井隊員・6年)
Q2
非常食のランチの感想をお願いします。
A2
混ぜごはんはおいしかったけど、缶詰のサバの水煮はすっぱくてまずいですね。避難所でずっとこれを食べなければいけないのは大変なんだと思いました。(三野隊員・4年)
牛肉の大和煮はおいしいです。でも、少し食べずらいと思いました。ゆっくりしか食べられなくて、お腹がすぐいっぱいにならないです。(倉科隊員・3年)
Q3
三菱一号館の免震装置を見てどう思った?
A3
ゴムが揺れを防ぐのってなんだか不思議。でもすごいと思いました。(斎藤隊員・5年)
厚いゴムを重ねて、建物に揺れが伝わるのを防ぐものだとは知っていたけど、本物を見たのは初めてでした。すごいです。(三野隊員)
Q4
丸ビルの非常用防災設備を見てどう思った?
A4
非常用の発電機の音がすごく大きくて驚きました。でも、その音を防ぐために、壁が柔らかいスポンジになっているのが面白いです。非常用の井戸の水は、飲むことができなくて、トイレで使うと教えてもらいましたが、逆に自分たちがトイレですごくたくさんの水を使うのだと知って、驚きました。(小城大隊員)
Q5
地震を体験する車、煙ハウスなど、災害を体験してみての感想を教えてください。
A5
揺れる車は、こんなに揺れるのかとびっくりしました。煙は変なにおいで気持ち悪かったです。火事のときに、こんなに煙が出るなんて知りませんでした。(幸嶋隊員・4年)
起震車は震度7の揺れでしたが、震度7でも、がんばれば何かにつかまって立てることが分かって良かった。地震が来たときに役立ちそうです。(大野隊員)
エコキッズ探検隊(エコキッズ・たんけんたい)

毎年8月に大丸有で開催される小学生対象の体験型教育イベント。今年は「音楽」「工作」「食」「まちめぐり」「生き物」「理科実験」「朝大学」の7つのテーマで26プログラムを実施。首都圏の小学生が多数参加し、夏休みの自由研究や思い出作りに役立てている。

エコキッズ探検隊

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  8. 8【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

シリーズ

過去のアーカイブ(2013年5月以前)