イベントエコキッズ探検隊・レポート

【エコキッズ】デジタルカメラで自然観察&フォトフレーム作り

2014年8月18日(月)開催

エコキッズ探検隊2014「デジタルカメラで自然観察&フォトフレーム作り」が開催されました。

ニコンのデジタルカメラを持って、自然観察指導員(日本自然保護協会)の方々と一緒に自然観察に出かけ、撮影した写真をプリントアウトしてオリジナルフォトフレームを作るプログラムです。

自然観察

新有楽町ビル1Fにある「自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館」に集合し、その後場所を日比谷公園に移して、早速いきもの観察スタートです。

20140818sub1.jpg

自然観察指導員の方から、トンボは縄張り意識があり、同じ場所を行ったり来たりするので、追いかけるよりはその場で待っていた方が撮りやすいことや、スズメバチ、ムカデ、ヘビなどがいた時の対処法を教わりました。木の葉の裏や地面など、様々なところをじっくり観察します。

20140818sub2.jpg 20140818sub3.jpg

100枚以上写真を撮った子もいたようです。写真として収めるだけでなく、ルーペで観察したり触って嗅いだり、五感で感じた自然観察でした。

フォトフレームを作ろう!

20140818sub4.jpg

自然観察後は、エコッツェリアで顕微鏡を使ってセミの抜け殻やチョウの観察をしました。日比谷公園で見ることが出来るチョウやトンボ、カメ、アメンボ、アオサギなどのいきものを、復習もかねて自然観察指導員の川上さんから名前の由来や特徴を交えて教えてもらいました。公園での体験と重なって、より深い学びになったようです。

20140818sub5.jpg

いきものに対する理解が深まったところで、フォトフレーム作りに入っていきます。フレームの色を選んで、内側に写真を貼り、飾り付け。材料はハートやクローバー型のシール、ペン、折り紙、デコレーションテープ。さらに、午前中に公園で拾ってきたセミの抜け殻や落ち葉も使いました。

20140818sub6.jpg

みなさん思い思いの飾り付けをしていきます。

20140818sub7.jpg

こだわりのフォトフレームが完成しました!

20140818sub8.jpg

最後は、撮った写真、作ったフォトフレームをみんなで発表し合います。
写真や、フォトフレーム作りでこだわったところをアピール。お友達のフォトフレームのデザインに興味津々で集まるシーンも見られました。

都会の一部分でも緑溢れる環境であれば、さまざまな生物・自然の繋がりを見ることができます。今回は写真を撮ることを通じて、自然の繋がりを知ることができました。

エコキッズ探検隊

楽しみながら環境について学ぶキッズイベント

次世代を担う環境リーダーの育成を目指し、毎年夏に子供向け環境教育のプログラムを実施。エネルギー需要の多い都市部が直面しているヒートアイランド現象、地球温暖化、防災、資源循環などをテーマに、日本有数の企業が集中するエリアだからこそ体験できる企業プログラムを多数揃っています。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【受付終了】丸の内サマーカレッジ2024
  2. 2※申込枠増設※【ハイブリッド開催】【丸の内プラチナ大学】 第9期 開講説明会
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 夏
  4. 4【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】癒しの森の香りを「眺る(みる)」~「心地いい」の正体とは?~【緑地を探ろう!】
  6. 6【大丸有シゼンノコパン】身近な自然の造形美を「愛(み)る」 ~自然を学ぼう!自然を遊ぼう!~【夏休み特別企画 キッズプログラム】
  7. 7丸の内ハニープロジェクト
  8. 8【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 須崎市フィールドワーク
  9. 9【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  10. 10【大丸有シゼンノコパン】コウモリの不思議を「覗(み)る」~意外と可愛い素顔に迫る!~【まちの生きもの/親子・初心者の大人向け】

過去のアーカイブ(2013年5月以前)