【大丸有シゼンノコパン】
スターになれない生きものたちを「愛る」(みる)
~必要のない生きものなんて、いないんだぜ~
2022年11月23日(祝・水)10:00~12:00
3×3Lab Future前にあるホトリア広場周辺を散策し、カブトムシやクワガタムシのようなスター昆虫とは異なり、いつもは遠巻きにしてしまうことの多い "昆虫界の名バイプレイヤーたち" に目を向け、知り、共感し、ちょっぴり愛してしまおう!という企画です。
長年、大丸有エリアの生きもの調査をしているゲストの佐藤さんが、大丸有特有の自然の面白さや都会ならではの生きものの観察法とともに、今回の主役、"昆虫界の名バイプレイヤーたち" がどんなお花を好むのか...など、昆虫と植物のつながりについてもお話しをしてくれるそうですよ!
大自然とはまた異なる都会の生きものたちの営みを、あまり注目されることのない昆虫を軸に、そっとのぞいてみませんか?
佐藤さんによると・・・「昨年のデータからみて、今回はホトリア広場のツワブキや大手濠沿いのサザンカに集まる、とくにハチやハエ類などをいろいろと観察できそう」とのこと。お楽しみに!
"必要のない生きものなんていない" を、ぜひ親子で体感してください。
概要
開催日時
2022年11月23日(祝・水)10:00~12:00
場所
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
Google Mapで地図をみる
対象
年長さん以上のお子様とその保護者向け*親子向けの内容ですが大人のみの参加も可
定員
親子25名程度
参加費
ひとり500円(小学生以下無料)
※開催当日現金でのお支払いをお願い致します。
持ち物
雨具、飲み物、帽子
※歩きやすい靴でご参加ください。
申し込み方法
定員につきお申し込みは終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み期間
2022年11月22日(火)12:00迄。※ただし、定員になり次第終了。
お問い合せ先
エコッツェリア協会 大丸有シゼンノコパン担当まで
contact_env@ecozzeria.jp
特記事項
・天候や新型コロナウィルスの感染拡大状況および行政からの指示・要請等により、やむを得ずプログラムの中止や一部内容を変更して実施する場合がございます。
・プログラム中止・変更の際は各プログラム開催日の前日15:00までにお申込時メールアドレスにご連絡を差し上げます。
・複数名のお子さまのご参加の場合は、備考欄に名前と年齢のご記載をお願いいたします。
・プログラムへの参加は新型コロナウイルスの感染対策のためマスク着用をお願いいたします。
ゲスト
佐藤 真人(さとう まさと)氏

NPO法人生態教育センター インタープリター
玉川大学農学部農学科卒業後、環境教育に携わりたいという思いから、東京環境工科専門学校に入学。2008年NPO法人生態教育センター、(株)生態計画研究所に入社。
子どもと自然との関わり方について伝える「保育ナチュラリスト養成講座」の講師を行うほか、企業のCSR活動への協力事業として、様々な地域で生物調査や観察会などを行っている。
環境プロジェクト
環境に関する様々な課題や問いと向き合う
エコッツェリア協会では、気候変動や自然環境、資源循環、ウェルビーイング等環境に関する様々なプロジェクトを実施しています。ぜひご参加ください。
おすすめ情報