イベント環境プロジェクト

【大丸有シゼンノコパン】
都会の野の、ちょっと早い春を「視る」
~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~

2023年3月4日(土)13:00~15:00

3月上旬といえば、耐え忍ぶ季節から生命がその息吹を迸らせる季節へと、大きな変化がみられるドラマチックなタイミング。大人は "植物"、子どもは "アート" をテーマに開催される同時プログラムを通し、各々、ちょっと早い春を覗いてみませんか?
パパ・ママは大人向けプログラム、お子さんたちは子ども向けプラグラム...という、ご家族揃っての参加も大歓迎です。


【大人向け】植物たちの "春の気配" を見つけましょ♪~植物プログラム~
この時期は、冬仕様の植物と、芽吹いてすっかり春を先取りしている植物が混在する、冬と春の境界線。
「冬」の寒さから身を守る工夫や、「春」の虫を引き寄せる作戦など、自分で動くことのできない植物の戦略を見つめつつ、大丸有でちょっと早い春を探します。
植物の世界をもっと知りたい大人の方はもちろん、植物の魅力を子どもたちに伝えたい、あるいは子どもとの散歩に活かしたい...とおっしゃるパパ・ママのご参加も!
この機会に植物の世界へと、どっぷりハマってみませんか?


【子ども向け】~kids アートプログラム~
大丸有シゼンノコパン初! 大人の方が植物プログラムに参加している間、集合場所の3×3Lab Futureにて子ども(年長さんから)向けのアートプログラムを行います。
都心部で身近な自然のおもしろさを子どもたちに伝えている「トリプター」のメンバーと一緒に、アート活動を楽しみましょう!

安部田そらのさんを講師に迎え、植物にとっては欠かせない「泥」を用いて、「泥染」に挑戦してみます。
泥を触って、泥で遊んで、泥でオリジナルの手ぬぐいを作ってみます。 さて、どんな色になるのかな?どんな模様ができるのかな?自然のめぐみを活用して、いっしょに楽しみましょう!

※対象年齢以下のお子様の場合は子ども向けプログラムに付き添っていただく大人の方が、別途必要となります。

概要

開催日時

2023年3月4日(土)13:00~15:00
※雨天時: 小雨決行。荒天時は室内でスライド&トーク(雨天プログラムは約90分) 

場所

対象

【大人向けプログラム:植物】 ・高校生以上
【子ども向けプログラム:アート】 ・年長~中学生
*年中さん以下のお子様をお連れの場合は、別途、大人の方の付き添いを条件にご参加いただけます。
例)パパ・ママ・お子様2名(8歳と3歳)で参加の場合・・・パパかママのいずれか1名の大人の方は植物イベントへの参加が可能です。もう1名の大人の方は、下の3歳のお子様に付き添ってのアートプログラムへの参加が可能です。

定員

各15名程度

参加費

ひとり500円
※開催当日現金でのお支払いをお願い致します。

持ち物

【大人向けプログラム】 動きやすい服装・歩きやすい靴でご参加を!
▪必要に応じて・・・帽子・手袋などの防寒具、雨具、飲み物、筆記用具、あればルーペ、接写できるカメラなど

【子ども向けプログラム】 汚れても良い服装・手を拭くタオルなど
*お申し込みいただいた方には、詳細を送る際ご案内いたします

申し込み方法

申し込み期間

2023年3月3日(金)12:00迄。※ただし、定員になり次第終了。

お問い合せ先

エコッツェリア協会 大丸有シゼンノコパン担当まで
contact_env@ecozzeria.jp

特記事項

・天候や新型コロナウィルスの感染拡大状況および行政からの指示・要請等により、やむを得ずプログラムの中止や一部内容を変更して実施する場合がございます。
・プログラム中止・変更の際は各プログラム開催日の前日15:00までにお申込時メールアドレスにご連絡を差し上げます。
・プログラムへの参加は新型コロナウイルスの感染対策のためマスク着用をお願いいたします。

ゲスト 植物プログラム

鈴木 純(すずき じゅん)

copain_202109_no.JPG

植物観察家/植物生態写真家

1986年、東京生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、青年海外協力隊に参加。中国で2年間砂漠緑化活動に従事する。帰国後、仕事と趣味を通じて日本各地の自然を訪ね歩き、2018年にフリーの植物ガイドとして独立。街中での植物観察会を多く開催している。現在は、保育や教育の現場に赴くことが多く、雑誌・新聞・テレビ番組の製作協力なども行う。『そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい』『種から種へ 命つながるお野菜の一生』(ともに雷鳥社)、『ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑』(KADOKAWA)、『母の友』(福音館書店)連載など https://beyond-ecophobia.com/
https://twitter.com/suzuki_junjun



ゲスト kids アートプログラム

安部田 そらの(あべた そらの)

abeta.jpg

東京藝術大学 美術学部工芸科鍛金専攻 卒業、東京藝術大学 大学院美術研究科工芸専攻鍛金研究室 修了。 2014年 芸術団体「みっけ」立ち上げ。美術セクションリーダーとして企画・ワークショップファシリテーターとして活動。東京都美術館と東京藝術大学と市民が連携し、アートを介してコミュニティを育むソーシャルデザインプロジェクト「とびらプロジェクト」9期アートコミュニケータ

協力 kids アートプログラム

トリプター

triptter2.jpg

「身近な自然がいちばんオモシロイ!」をモットーに、未来を担うこどもたちやその保護者へ向け都心部を中心に活動を展開。 「身近な自然に親しみ・学び・考え・行動するきっかけづくりの場」として、 「子どもたちの自然科学への興味・関心を深めるための場」として、 各種イベント・ワークショップなどの企画・運営、コーディネートなどをおこなっている。 例えば、生きものや天文をテーマにした自然保護・環境保全の普及啓発活動や、田畑・川・山・海であそぶ自然体験活動と地域交流など。近年は、自然を通じた子育て支援にも力を入れている。
https://linktr.ee/trippter

環境プロジェクト

環境に関する様々な課題や問いと向き合う

エコッツェリア協会では、気候変動や自然環境、資源循環、ウェルビーイング等環境に関する様々なプロジェクトを実施しています。ぜひご参加ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  3. 3【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  4. 4【Inside/Outside】観光の終焉を宣言したコペンハーゲンの歩き方
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】自然の声を「眺る(みる)」~大きな自然、小さな自然~
  6. 6【企業向け生物多様性セミナー】第4回「自然と企業と地域をつなぐ『日本版ネイチャーポジティブアプローチ』とは」
  7. 7【協力イベント】チャリティイベント「能登酒蔵とつながる会」
  8. 83×3Lab Future個人会員~2023年度募集のお知らせ~
  9. 9【さんさん対談】自分らしい価値観を持ち、誰かの代弁者になることで、応援されるビジネスを作っていける
  10. 10【レポート】東京駅の中に美術館 駅の歴史を体感するフィールドワークを開催

過去のアーカイブ(2013年5月以前)