
2013年8月5日(月) 18:30〜21:30(18:15開場・受付開始)
「エコッツェリア」
(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階)
東京駅から直通、新丸ビルの10階になります。
※新丸の内ビルディングのオフィスゾーンのエレベーターをご利用ください。
※ショッピングゾーンのエレベーターは10Fには止まりませんのでご注意ください。
50名
2,000円
18:30 本日のセミナー趣旨 (20分) 土谷貞雄×井上岳一
18:50 講師プレゼンテーション(40分) 高山正明
19:30 質疑応答 (30分)
20:00 全体ディスカッション (60分)
21:00 懇親会
21:30 終了
-8月5日12:00まで
1958年、新潟県出身。元々は新宿にある高層ホテルに勤務していたが、「いい生活 より、いい人生を」と思い立ち、群馬県草津に移住。自然の再生・人の再生・企業の再生に活動の軸を移し、コンサルタントとして、プロフェッショナルガイドとして、また時には農民として土に触れ、自然に触れ、人に触れている。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢高原専属インタープリター、草津ホテルヴィレッジ 自然ガイド・湯めぐりガイド等を務める。「このガイドさんに会いたい100人」に選定された知る人ぞ知る「森の案内人」。
東大農学部で林学を学んだ後、林野庁に入庁。紀伊半島の国有林野の管理や国内の森林・林業政策の企画立案に携わる。2001年に退職。高級家具会社のCassina IXCを経て、2003年から日本総研に勤務。2011年にはソーシャルセンシングラボを主宰。個人と企業と社会の関係性について考察を続けている。
2008年コンサルタントとして独立。商品開発からプロモーションまでを見据えた一貫した住宅商品開発支援を行い、販売にまで繋げるためのwebコミュニケーションをつかったものづくりや共感の仕組みづくりを多くの企業に導入している。また暮らしに関するアンケートや訪問調査を様々な企業のウェブサイトで実施。現代の暮らしに関する知恵を集め未来の暮らしのありかたを提案し続けている。 業務以外に住まいに関する研究会「HOUSE VISION」(代表原研哉氏)の企画運営を行い、2013年に東京お台場で大規模な展覧会を実施。その後は日本だけでなく、アジア各地で研究会や、暮らしに関する調査やイベントを定期的に行っている。各地での建築家や研究者、企業との幅広いネットワークを構築している。
3R(Reduce:減らす、Reuse:再活用、Recycle:リサイクル)と3rdプレイス(家と職場以外の場所)づくりを目指し、毎月ゲストをお招きしたセミナーを実施します。
2014年12月17日(水)19:00〜21:30
2014年11月6日(木)19:00〜21:30
2025年6月21日(土)10:00~12:00
2025年5月17日(土)13:30~15:30