 
 
第2回水戸学講座:2023年1月18日(水)19:00-20:30
水戸フィールドワーク:2023年1月28日(土)10:00-17:20
第2回水戸学講座について
<会場参加>
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
<オンライン参加>
zoomでの配信となります。申込者に別途zoom配信先をメールにてお知らせしますので
時間になりましたら接続ください。
フィールドワークは定員に達したため募集を締め切りました。1/18開催の東京講座については募集を受け付けております。
無料(なおフィールドワークについて現地までの往復交通費、現地食事代は別です。)
【1月18日(水)開催 第2回水戸学講座】
19:00-19:05 開会あいさつ
19:05-19:30 「水戸学」の掘り下げと水戸フィールドワークについて解説
        講師:藤尾 隆志 氏(水戸市教育委員会 世界遺産推進室)
19:30-20:00 現地人材が進める水戸活性化の事例紹介
        講師:高野 健治 氏(水戸山翠商事代表取締役、泉町2丁目商店街振興組合理事長)
20:00-20:30 質疑応答
【1月28日(土)開催 水戸フィールドワーク】
10:00 水戸駅北口ペデストリアンデッキ黄門像前集合
10:15 水戸城、弘道館など見学
    全体解説者: 関口慶久さん(水戸市教育委員会歴史文化財課副参事)
      解説者:小圷のり子さん(弘道館事務所主任研究員)
12:30 昼食@景山
13:30 新市民会館視察
    解説者:須藤文彦さん(水戸市市民協働部新市民会館整備課課長)
       :高野健治さん(泉町2丁目商店街振興組合理事長、水戸山翠商事代表取締役社長)
14:20 偕楽園など見学
16:05 酒蔵(別春館)見学
    解説者:加藤雅大さん(明利酒類株式会社執行役員)
16:45 川俣書店エクセル店見学
    解説者: 奥野康作さん(ブックエース代表取締役社長)
17:20 水戸駅解散
丸の内プラチナ大学特別コース 水戸フィールドワーク資料(PDF版).pdf
以下リンクから講座について、お申込みいただくことができます。フィールドワークについては募集を締め切りました。
申し込みはこちら
エコッツェリア協会事務局
メール:concierge@ecozzeria.jp
電話:03-6266-9400(エコッツェリア協会)
水戸市教育委員会
 第3回:水戸学講座総括-水戸の過去から学び未来へ活かす-
 日時:決定次第更新予定
講師:藤尾 隆志 氏(水戸市教育委員会 世界遺産推進室)、ほか
 場所:3×3Lab Futureとオンラインのハイブリッド配信
 
 主催:水戸市教育委員会、エコッツェリア協会

「地方創生」をテーマに各地域の現状や課題について理解を深め、自治体や中小企業、NPOなど、地域に関わるさまざまな方達と都心の企業やビジネスパーソンが連携し、課題解決に向けた方策について探っていきます。

地方創生ビジョン検討会 2025年5月16日(金)・17日(土)開催

地方創生ビジョン検討会 2025年2月28日(金)~3月1日(土)開催

2025年11月5日(水) 15:00~18:00

丸の内コミュマネ大学~AI×コミュニティの未来~ 2025年7月10日(木)開催
 【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~ 【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー 大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬 【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク 【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季 3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~ 【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜 フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~ 指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感 【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日
【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日