イベント地域プロジェクト

【特別イベント】トークイベント 燕三条"ものづくり"で"まちづくり"−工場の祭典を通じたまちの魅力発信−

2015年8月25日(火)18:30-21:00

金属加工の産地、新潟県燕三条地域で2015年10月1日から4日までの4日間開催される「燕三条 工場の祭典」。これは、普段はとじられている工場を一斉に開放し、現場を巡って職人の手業を見てものづくりの心を体感する催しです。

「燕三条 工場の祭典」は、脈々とつづく伝統ある地域の産業を伝承するとともに、地域内外に向けてまちの魅力を発信する好事例ともいえます。

このたび、祭典イベントを企画運営する「燕三条 工場の祭典」実行委員会の方々をゲストに迎えます。工場の祭典のコンセプトや見どころをはじめ、ものづくり産業の伝統を伝承するために、まちを挙げて魅力あるイベントづくりに奔走する現場の方々のリアルな声を伝えていただきます。

概要

開催日時

2015年8月25日(火)18:30-21:00(その後懇親会あり)

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

50名

参加費

1,000円(懇親会費込み)

プログラム

18:30 はじめに 
19:00 講演① (有)永塚製作所 専務取締役 能勢直征氏
   講演② (株)武田金型製作所 武田修美氏
20:00 ワークショップ
21:00 懇親会スタート
21:30 終了

申し込み方法

お問い合せ先

■中小機構 経営支援部 人材支援グループ TIP*S担当
電話:03-6202-9577
メール:info-tips@smrj.go.jp

■エコッツェリア協会 担当 山下
電話:03-6266-9400



ゲスト

■能勢 直征氏
有限会社 永塚製作所 専務取締役

■武田 修美氏
株式会社 武田金型製作所

特記事項

主催:エコッツェリア協会、中小機構
協力:「燕三条 工場の祭典」実行委員会

地域プロジェクト

地方と都市との新しい関係を築く

「地方創生」をテーマに各地域の現状や課題について理解を深め、自治体や中小企業、NPOなど、地域に関わるさまざまな方達と都心の企業やビジネスパーソンが連携し、課題解決に向けた方策について探っていきます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  2. 2ふくしまフードラボ2023@3×3Lab Future
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  4. 4【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.3】多様な視点からグローバル社会を見渡す
  5. 5【レポート】過去最多を実現した2022年度の逆参勤交代、地域で得たものとは
  6. 6【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう】実りの秋に果実と種子の行方を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  7. 7【さんさん対談】「わからないを楽しむ」が、人生を圧倒的に豊かにする
  8. 8【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 乙部町フィールドワーク
  9. 9【受付終了】丸の内サマーカレッジ2023
  10. 10※募集終了※【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 浜松市フィールドワーク

過去のアーカイブ(2013年5月以前)