イベント地域プロジェクト

【協力イベント】地域のよいとこ発見!−千葉県四街道市・鹿放ヶ丘(ろっぽうがおか)探訪−

2016年3月9日(水)18:30-20:30 (終了後、懇親会あり)

東京都心から電車で1時間、千葉県四街道市の「鹿放ヶ丘(ろっぽうがおか)」を知っていますか?
野菜や酪農、養鶏や園芸など、この土地には豊かな自然の恵みを生かしたさまざまな産業があります。フレッシュな旬の果物が楽しめるいちご園など、素朴な魅力があります。

そんな鹿放ヶ丘の歴史をひも解いてみると、戦後に開拓された土地であり、昨年は開拓70周年を迎えています。当時、軍の演習地だった荒野を終戦と同時に日本全国から集まった少年たちの手によって開拓された地区が、いまの鹿放ヶ丘だそうです。そうした歴史を共有してきた住民の方のコミュニティ意識も高く、あたたかい大きな"家族"が地区に形成されているともいえます。

このたび、「地域のよいとこ発見−千葉県四街道市鹿放ヶ丘(ろっぽうがおか)探訪−」では、鹿放ヶ丘の資源を活かした都市との交流人口を増やす取組みなどについて講演を行い、地元の産業創出や認知度アップに向けた「試作品・試食品」を参加者のみなさまに試していただきながら、生産者や地元の方を交えて意見交換会を行います。

こんな地域があったんだ!こんな取組みがあったんだ!こんな美味しいものがあったんだ!と、実際に感動を味わい、鹿放ヶ丘地域の新たな発見をみなさまと共有できたらと思います。お気軽にご参加ください!

概要

開催日時

2016年3月9日(水)18:30-20:30 (終了後、懇親会あり)

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

30名(先着順)

参加費

無料

プログラム

18:00− 開場
18:30− はじめに
18:35− 講演「四街道市鹿放ヶ丘のとりくみ」
19:20− 試食会
19:40− 意見交換会
20:15− 全体共有
20:30— 終了、懇親会へ

申し込み方法

特記事項

主催:株式会社グリーンデザイン、株式会社ライヴス

地域プロジェクト

地方と都市との新しい関係を築く

「地方創生」をテーマに各地域の現状や課題について理解を深め、自治体や中小企業、NPOなど、地域に関わるさまざまな方達と都心の企業やビジネスパーソンが連携し、課題解決に向けた方策について探っていきます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  2. 2【大丸有】丸の内検定、ボランティア大活躍!
  3. 3お昼休みに「大丸有で "もみじ狩り"」秋の行幸通りでイチョウのヒミツに迫る
  4. 4【企業向け生物多様性セミナー】第2回「TNFD v1.0が公開!生物多様性と金融との関わり、そして企業の目指すべき姿」
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【まちの四季】落葉樹、という生き方を「診る」~落葉樹はなぜ、紅葉してから葉を落とすのか~
  6. 6※募集終了※【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 妙高市フィールドワーク
  7. 7めぐるめく日本の食卓会議2023 愛知県豊橋市で開催!
  8. 8
  9. 9大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  10. 10【レポート】「丸の内プラチナ大学」第8期開講式

過去のアーカイブ(2013年5月以前)