イベント地域プロジェクト

岩手県陸前高田市 ブランド化商品開発試食会

2021年3月19日(金)19:00~20:30

<「陸前高田 地場産品 ブランド化プロジェクト>

陸前高田の郷土食をモチーフにした新たなスイーツの試食会を開催します!

--------------------------------------------------------------------
先の東日本大震災で甚大な被害を被った岩手県陸前高田市。
夏は涼しく、冬は暖かく、年中を通して過ごしやすい気候から「岩手の湘南」と呼ばれるほど。

そんな陸前高田市をテーマに、付加価値の創出と再現可能性の展開を基本方針とする「陸前高田 地場産品 ブランド化プロジェクト」。
生産・加工・流通・販売を展開していく「フードチェーン」、郷土食・伝統技術などの豊かな「食文化」、コミュニティの新たな結びつきを取り込む「ブランディング」を推進します。

今回、東京丸の内と連携した「陸前高田市レストランフェア」と併行して、 3×3 Lab Futureにて陸前高田の郷土食をモチーフにした新たなスイーツの試食会を開催します。

>>プロジェクト詳細ページはこちら

概要

開催日時

2021年3月19日(金)19:00~20:30

場所

定員

若干名

参加費

無料

プログラム

第1部 陸前高田トークセッション~ 現状と課題、そして地場産品のブランド化 ~
第2部 陸前高田フードイノベーション ~ 新商品の試食・交流会 ~

申し込み方法

お問い合せ先

㈱コミュニティデザイン
office@machi-design.jp

モデレーター

中村 正明氏
大丸有「食」「農」連携推進コーディネーター
関東学園大学教授、東京農業大学客員研究員

特記事項

主催:陸前高田市
共催:一般社団法人ソーシャルビジネスネットワーク
協力:エコッツェリア協会
運営事務局:(株)コミュニティデザイン

地域プロジェクト

地方と都市との新しい関係を築く

「地方創生」をテーマに各地域の現状や課題について理解を深め、自治体や中小企業、NPOなど、地域に関わるさまざまな方達と都心の企業やビジネスパーソンが連携し、課題解決に向けた方策について探っていきます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.1】STEAM教育から未来社会を考える
  2. 2丸の内de地方創生を考える vol.2 −函館"ハレの日"ツーリズム−
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  4. 4【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第3弾 2月15日(水)より始動
  5. 5【丸の内発 ウェルビーイング最前線】ヘルスケア×テクノロジー:ウェアラブルセンサーの可能性を極める
  6. 6DO! NUTS TOKYO 公開イベントゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けた若者からの提案 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント~
  7. 7【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~
  8. 8【大丸有シゼンノコパン】都会の野の、ちょっと早い春を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  9. 9【丸の内プラチナ大学特別コース】第3回水戸学講座-水戸の過去から学び未来に活かす-
  10. 103×3Lab Future個人会員~2022年度募集のお知らせ~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)