イベント特別イベント

【丸の内de地方創生】ブランドロゴ発表会 〜丹後ちりめん創業300年事業〜

2018年7月26日(木) 15:30‐19:00(開場15:00)

京都府の北部に位置します丹後地域では、代表的な地場産業である「丹後ちりめん」が2020年に創業300年を迎えます。昨年には『300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊』として国の日本遺産に認定され、織物産業を中心として発展した歴史や文化が再び注目を集めつつあります。

こうしたなか、この度、世界に向けて丹後織物の未来を切り開いていくメッセージを表現する新たなブランドロゴの発表会を開催いたします。新ロゴを手掛けたグラフィックデザイナー/クリエイターの北川一成氏から新ロゴに込められた想いや、丹後エリアの魅力と可能性、その奥深い歴史などを皆様にお伝えいたします。

また、会場ではゲストスピーカーを招いて丹後の未来を語るトークセッションや、発表会後には懇親会も予定しておりますので、多くの皆様にご出席をいただけますようお願い申し上げます。

概要

開催日時

2018年7月26日(木) 15:30‐19:00(開場15:00)

場所

定員

20名

参加費

無料

プログラム

【ロゴ発表】
北川 一成氏
GRAPH代表取締役/ヘッドデザイナー。経営資源としてのデザインの在り方の提案により、中小企業から高級ブランドまで、多くのクライアントから支持を得る。

【トークセッション】
重松 理氏
ユナイテッドアローズ名誉会長。婦人服メーカー勤務を経て76年にセレクトショップ「BEAMS」を設立に参画、89年にユナイテッドアローズを立ち上げる。

河原 シンスケ氏
フランス、日本等各国での作品展や、エルメスのプチhでオリジナル作品のクリエイティブを担当。

玉田 泉氏
丹後ちりめん創業300年事業総合プロデューサー。「大手町カフェ」を立ち上げ、現在は「丸の内ハウス」の統括マネージャーを務め、同所からの地域文化の発信に携わる。

申し込み方法

お問い合せ先

丹後ちりめん創業300年事業実行委員会
TEL:0772-68-5222
Mail:300info@tanko.or.jp

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1北海道ボールパークFビレッジ de ワーケーション
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.2】『アートデザイン』×『プレイスメイキング』で共創するこれからのまちづくり
  3. 3※募集終了※【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう!】初夏の樹木の個性を覗る~Newガーデンをしみじみ味わう~
  4. 4大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  5. 53×3Lab Future個人会員~2023年度募集のお知らせ~
  6. 6"めぐる"ってなんだ?~食べる、つかう、それから-生活からみつめる循環型社会~
  7. 7【VOICE】高遠智子さん
  8. 8【レポート】大丸有エリアの保育事業者と考える、"多様な視点"のまちづくり
  9. 9※募集終了※【大丸有シゼンノコパン】【まちの生き物】植物と昆虫の多様性を観る~三緑地三様の生きもの探し~
  10. 10【レポート】2024年春、北陸新幹線がついに開業。福井のまちづくりの「今」と「これから」

過去のアーカイブ(2013年5月以前)