イベント特別イベント

【特別イベント】第5回 アフター平成時代を切り拓くための経営マインドとは

デザインでビジネスをアップデートする!

◆ついにシリーズ最終回!◆

日本デザイン振興会×エコッツェリア協会の共同講座「アフター平成時代を切り拓くための経営マインドとは」が、ついに最終回を迎えます。
本講座は、新しく始まる時代に、丸の内から多様なイノベーションを創出すべく、各界で"デザイン思考"を鍵にフロンティアを切り拓くゲストをお招きし、そのビジネスストーリーを紐解きながら枠にとらわれない思考のヒントを探るプログラムです。

【第5回ゲスト:新井 和宏 氏(株式会社 eumo 代表取締役)】
鎌倉投信の創業者である新井氏。2018年9月には「共感資本社会の実現を目指す」という理念の下、投資事業や教育事業、プラットフォーム事業に取り組む「eumo」を新たに立ち上げ、さらなる飛躍を続ける氏に、
これから我々が駆け抜ける「令和」という新時代における、資本のはかり方についてお聞きします。

概要

開催日時

2019年5月24日(金)18:30-21:30

場所

参加費

2,000円(交流会費込、当日会場支払)

プログラム

18:00-18:30  受付
18:30-18:40  開始挨拶
18:40-19:30  ゲストプレゼンテーション
19:30-20:00  パネルディスカッション(ゲスト+司会)
20:00-20:25  ワークショップ
20:25-20:30  まとめ
20:30-21:30  交流会

申し込み方法

ゲスト

◆新井 和宏 氏
1968年生まれ。東京理科大学卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、鎌倉投信株式会社を創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍(個人投資家約1万9千人、純資産総額約360億円(2018年5月時点))。2018年9月13日株式会社eumoを設立。

参考:株式会社eumo

モデレーター

日本デザイン振興会 川口真沙美、エコッツェリア協会 田口真司

特記事項

主催:日本デザイン振興会、エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1北海道ボールパークFビレッジ de ワーケーション
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.2】『アートデザイン』×『プレイスメイキング』で共創するこれからのまちづくり
  3. 3※募集終了※【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう!】初夏の樹木の個性を覗る~Newガーデンをしみじみ味わう~
  4. 4大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  5. 53×3Lab Future個人会員~2023年度募集のお知らせ~
  6. 6"めぐる"ってなんだ?~食べる、つかう、それから-生活からみつめる循環型社会~
  7. 7【VOICE】高遠智子さん
  8. 8【レポート】大丸有エリアの保育事業者と考える、"多様な視点"のまちづくり
  9. 9※募集終了※【大丸有シゼンノコパン】【まちの生き物】植物と昆虫の多様性を観る~三緑地三様の生きもの探し~
  10. 10【レポート】2024年春、北陸新幹線がついに開業。福井のまちづくりの「今」と「これから」

過去のアーカイブ(2013年5月以前)