 
 
2021年6月16日(水)19:00-20:30
下記URLよりご参加ください
https://info.ecozzeria.jp/l/577481/2021-06-08/2lrcxx
19:00 はじめに/アイスブレイク
19:05 ゲストによるインプットトーク
20:00 全員参加のオープンディスカッション
20:30 終了
・途中入退出は自由です。お気軽にご参加ください。
◆松田 雄馬さん
工学博士/株式会社オンギガンツ代表取締役/一橋大学大学院講師(非常勤)
京都大学大学院修了後、2007年NEC中央研究所に入所。東北大学との脳型コンピュータプロジェクトを立ち上げ、2015年博士号を取得した後、独立。2017年、オープンイノベーションを支援する合同会社アイキュベータを設立し、共同代表に就任。2021年、株式会社オンギガンツに社名変更し、代表取締役に就任。デジタル時代の事業創造やそれを担う人材育成の支援をも手掛ける。テレビ・ラジオでも科学技術を幅広く情報発信する。著書に「人工知能に未来を託せますか?」(岩波書店)など多数あり、毎年多くの高校・大学の入学試験問題としても採用されている
◆青木雄太さん
株式会社funky jamp代表取締役CEO/BIRTH LABコミュニティマネージャー
東北大学農学研究科卒業後、2016年パナソニックに入社。 2018年3月より株式会社ゼロワンブースターに参画。大手企業のオープンイノベーション、スタートアップ支援に取り組む、アクセラレータープログラムを担当。 2019年2月に株式会社funky jumpを創業。コワーキングスペース向けコミュニティ形成支援ツール、TAISYの開発に従事。 Polar Bear Pitching 2019仙台予選グランプリ。フィンランドにて行われた同本選でファイナリスト
◆末冨ニコラス健丸さん
学生団体Waseda AI Lab創設者/大手外資IT企業のデータサイエンティスト&コンサルタント
2019年早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科卒業。2021年早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。JICA日系社会リーダー奨学生。青年版ダボス会議日本代表。UNDP東京代表事務所や米州開発銀行ワシントンDC本部にて官民パートナーシップやESG投資関連の分析業務に携わる。在学中、学生団体Waseda AI Labを設立し、1000人以上の学生に対してAI・データサイエンス教育の機会を提供をする。2020年、早稲田大学、北京大学、高麗大学のキャンパスアジアのアルムナイ組織WAPEKOを設立。2021年、大手外資IT企業にてデータドリブン経営戦略及びDX支援を担当
 【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~ 【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー 大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬 【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク 【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季 3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~ 【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜 フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~ 指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感 【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日
【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日