イベント特別イベント

【オンライン開催】アスリート・デュアルキャリアプログラム2020 ~Program3~

2021年1月18日(月)19:30-21:00

<東京都「インキュベーションHUB推進プロジェクト」>

◆Program3 2021年1月18日(月)19:30-21:00
「アイデアからビジネスモデルの構築へ」
講師: 宇都宮 雄一 氏
(株式会社Grow Fast 代表取締役、一般社団法人BMIA認定コンサルタント)

ビジネスチャンスは身近に広がっています。しかし、どんなに素晴らしいアイデアがあっても、形にならなければ利用者に届けることができません。
このプログラムでは、ビジネスモデルを作り上げるために必要な要素を学び、自分ならではの価値創造を深掘りします。

--------------------------------

【アスリート・デュアルキャリアプログラムとは?】
現役中、競技に打ち込みながら、"人生でやりたいこと"の実現に向けて動き出すことができたなら・・・

今、アスリートが持っているポテンシャルや経験に注目が集まっていますが、彼らがスポーツで培った人間力や潜在的な能力を他のフィールドで活かす可能性について、知る機会が限られているのが現状です。
そこで、本プログラムでは、様々なキャリアを持つ講師をお招きし、デュアルキャリアの実現に向けた心構えやビジネスとの向き合い方についてお伝えします。
プログラム終了後は、講師陣をはじめ各界のビジネスパーソン、経営者などと連携しながら、ビジネスの成長をサポートします。

アスリートのみならず、デュアルキャリアを支援する方々もぜひご参加ください。

アスリート・デュアルキャリアプログラム 2020年度パンフレット(PDF版)

--------------------------------

【今後のプログラム】
◆Program4 2021年2月8日(月)19:30-21:00
「デュアルキャリアの実現のために」
講師:坂口 裕昭氏
(株式会社GATHER COO(最高執行責任者))

【開催終了】
◆Program1 2020年10月26日(月)19:30-21:30
「アスリートが"アスリート"のキャリアについて考える」
講師:東 俊介 氏
(当たるんですマーケティング株式会社 取締役、株式会社アーシャルデザイン Chief Branding Officer)

◆Program2 2020年12月1日(火)19:30-21:00
「ビジネスに必要なファイナンス(お金)の基礎知識」
講師: 西須 克己氏、瀬島 信之氏
(きらぼし銀行 SF部 創業支援グループ 専任役)

概要

開催日時

2021年1月18日(月)19:30-21:00

場所

定員

30名

参加費

無料

プログラム

◆Program3 2021年1月18日(月)19:30-21:00
「アイデアからビジネスモデルの構築へ」
講師: 宇都宮 雄一 氏
(株式会社Grow Fast 代表取締役、一般社団法人BMIA認定コンサルタント)

申し込み方法

ゲスト

【講師:宇都宮 雄一 氏 プロフィール】
株式会社Grow Fast 代表取締役
一般社団法人BMIA認定コンサルタント
1992年、札幌の大学を卒業後、メーカー系電子部品商社に就職、半導体の設計から、FAE、トレーナーを担当。その後、マーケッターへ転身し、製品コンセプト設計や戦略立案などに携わる。2019年に同社を退職し 2020年MBAを取得後、同年10月、株式会社Grow Fastを創業。


   

特記事項

主催:エコッツェリア協会
共催:東京きらぼしフィナンシャルグループ、東京きらぼし銀行

○東京都「インキュベーションHUB推進プロジェクト」とは
東京都が2013年度より実施する創業支援事業。高い支援能力・ノウハウを有するインキュベータ(起業家支援のための仕組みを有する事業体)が中心となって、他のインキュベータと連携体(=インキュベーションHUB)を構築し、それぞれの資源を活用し合いながら、創業予定者の発掘・育成から成長段階までの支援を一体的に行う取組を支援し、起業家のライフサイクルを通した総合的な創業支援環境の整備を推進します。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日