イベント特別イベント

【オンライン開催】第4回 東京ファーマーズイノベーション2020

2021年1月25日(月) 19:00~21:00

<インキュベーションHUB推進プロジェクト>

都市農業に取組む生産者と、様々な切り口で生産者をサポートされている素敵なゲストをお迎えし、都市農業の魅力に迫る全4回のシリーズイベントを開催いたします。
昨年度よりスタートした本企画。今年度は、オンラインを通じて都市の生産者とオフィスワーカー・食の専門家・企業等がつながり、新たなパートナーシップの創造による生産者のイノベーションのサポートを目指します。

◆ 「東京の農とデザイン!」
・日時:2021年1月25日(月)19:00~21:00
・ゲスト講師:南部 良太 氏(一般社団法人 M.U.R.A. 代表理事・農業デザイナー)
・登壇生産者:清水 雄一郎 氏(清水農園)、野村 幸子 氏(野村植産株式会社)

【追加ゲスト決定!】
・ゲスト講師:須藤 金一 氏(JA東京青壮年組織協議会委員長)
      中村 克之 氏(JA東京青壮年組織協議会副委員長)

◎一般参加者のみなさまへ
身近な都市農業の魅力を知り、生産者とつながる事で、新たなワークスタイルやライフスタイルの創造や、生産者のやりたい!を一緒に考えてみませんか?

第4回 東京ファーマーズイノベーション パンフレット(PDF版)


------------------

概要

開催日時

2021年1月25日(月) 19:00~21:00

場所

プログラム

第4回東京ファーマーズイノベーション「東京の農とデザイン!」
はじめに 19:00~

第1部 19:05~ 多彩な講師が語る『東京アグリ・イノベーショントーク』
    ゲスト講師:南部 良太 氏(一般社団法人 M.U.R.A. 代表理事・農業デザイナー)
          中村 克之 氏(JA東京青壮年組織協議会副委員長)

第2部 19:30~ 東京の生産者が想いを語る『東京ファーマーズトーク』
    生産者:清水 雄一郎 氏(清水農園)
        野村 幸子 氏(野村植産株式会社)

第3部 20:10~ スペシャルゲストトーク『都市農業の魅力と可能性!』
    ゲスト講師:須藤 金一 氏(JA東京青壮年組織協議会委員長)        

第4部 20:30~ 交流タイム(自由参加)

申し込み方法

お問い合せ先

運営事務局
DCPJ_farm@ecozzeria.jp

ゲスト

〇ゲスト講師
◆南部 良太 氏(一般社団法人 M.U.R.A. 代表理事・農業デザイナー)
1984年宮崎県生まれ。子どもが生まれ国分寺に住み、周りに畑が 多いことから農に興味を持ち、農業デザイナーに。市とともに 「こくベジ」を立ち上げ、デザイン・企画・配達を担当。赤坂見附に ある「東京農村」のディレクション・デザインを担当。 一般社団法人 M.U.R.A.代表理事、NPO法人めぐるまち国分寺

◆中村 克之 氏(国分寺中村農園/株式会社ナヴィラ代表取締役/JA東京青壮年組織協議会副委員長/こくベジプロジェクト検討会議会長)
商社系IT企業に18年勤務し、SE、事業企画、営業、経営企画等を経験。
サラリーマン時代に農家の一人娘と結婚し、家業を継がない前提で婿養子となるも、子供が出来て長女の衝撃的な一言で、2009年に就農。これまで両親が行ってきた東京うどや30種程度の野菜栽培に加え、イチゴの高設栽培やトマトの養液栽培を初める。2018年6月に東京・赤坂見附に東京農業の発信拠点とすべく「東京農村」を設立。現在は地場野菜を市内の飲食店に提供する「こくベジ」事業への取り組みを推進する。

◆須藤 金一 氏(JA東京青壮年組織協議会委員長/須藤園)
昭和53年、東京都三鷹市に生まれる。一橋大学経済学部卒業後、三和銀行に入社。銀行員として、様々な業種との関りの中で「経営」を学ぶ。26歳で家業の「須藤園」を継ぎ就農。就農と同時に、JA東京むさし青壮年部に入部。盟友たちとの活動を通じ、協同活動の魅力に目覚める。
平成27年よりJA東京むさし三鷹地区青壮年部部長、三鷹市教育委員。平成29年よりJA東京青壮年組織協議会理事・副委員長を歴任。令和元年には同委員長、および全国農協青年組織協議会監事に就任。都市農業の価値を広く伝えるべく、日々精力的に活動している。    

○生産者
◆清水 雄一郎 氏(清水農園)
清水農園5代目。南北に伸びる短冊状の畑で年間100種類ほどの野菜を生産し、主に自宅直売所にて販売を行う。国内外での農業研修を経験し、国分寺300年野菜こくベジプロジェクトには立ち上げ当初から関わる。国分寺市における都市農業の重要性を感じ農福の連携や子供達の収穫体験の場を受け入れる。趣味はこくベジを扱う店の食べ歩き。

◆野村 幸子 氏(野村植産株式会社)
1979年東京都あきる野市生まれ。東京都あきる野市の種苗店で取締役を務める。武蔵野美術大学を卒業後、広告などのデザインの仕事を経て、実家を継いで種屋になる。2018年より、東京都産の西洋野菜の普及と品質向上を目的とした『東京西洋野菜研究会』を立ち上げ、事務局として運営に関わる。マルシェの企画、カタログなど販促ツールのデザインも行う。


アドバイザー

◆安部 憲昭 氏(一般財団法人国民公園協会 皇居外苑 総支配人・総料理長)
西洋料理のシェフを経て2003年より、皇居外苑に勤務。江戸時代の文献に基づき、当時の献立を現代によみがえらせる「EDO→ECO エコ・クッキングプロジェクト」をはじめ、日本料理もプロデュースする。現在は、皇居外苑・京都御苑ブランドのお土産菓子、駅弁、お節、調味料などの監修も手掛ける。

◆有馬 毅 氏(日本の御馳走えん マネージャー)
地元メーカーの食品や土地に根付いた伝統的な味覚など、作り手、生産者の顔の見える日本全国の厳選したご馳走を集めた和のコンセプトショップのマネージメントを務める。現在は、生産者や加工事業者が取組む商品開発やブランディングのサポートにも力を注いでいる。

コーディネーター

◆中村 正明 氏(6次産業化プロデューサー、関東学園大学 教授、東京農業大学 客員研究員)
大丸有(大手町・丸の内・有楽町)フードイノベーションプロジェクトのコーディネートをはじめ、都市と地域の生産者をつなぎ、6次産業化や農商工連携(商品開発・ブランディング・販路開拓など)のコーディネートや、地域活性化のプロデュースを手掛けている。

特記事項

主催:エコッツェリア協会
運営サポート:株式会社コミュニティデザイン


○インキュベーションHUB推進プロジェクトとは
東京都が2013年度より実施する創業支援事業。高い支援能力・ノウハウを有するインキュベータ(起業家支援のための仕組みを有する事業体)が中心となって、他のインキュベータと連携体(=インキュベーションHUB)を構築し、それぞれの資源を活用し合いながら、創業予定者の発掘・育成から成長段階までの支援を一体的に行う取組を支援し、起業家のライフサイクルを通した総合的な創業支援環境の整備を推進します。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  8. 8【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)