イベント特別イベント

【丸の内de地方創生】信州・駒ケ根版ワーケーション

2019年8月6日(火) 18:30‐21:30(受付18:00-)

さまざまな地域とのコラボレーション企画「丸の内de地方創生」。今回は長野県駒ケ根市をテーマに開催します!

長野県南部の中央に位置する駒ケ根市は東に南アルプス、西に中央アルプスと3,000m級の山々を望めるロケーションで、東洋経済新報社が毎年公表している全国住みよさランキング(2019年版)では、第10位にランキングされています。

当日は駒ケ根市長をはじめ、「逆参勤交代構想」を提唱する松田氏(三菱総合研究所)や青年海外協力隊員の経験を活かして地方創生を手掛ける堀田氏(青年海外協力協会)をお招きし、駒ケ根市ならではのワーケーションの可能性を探ります。

また、イベント後半は駒ケ根市の特産品やご当地グルメをご用意して交流会を行います!
本イベントにご興味のある方はぜひお越しください‼

概要

開催日時

2019年8月6日(火) 18:30‐21:30(受付18:00-)

場所

参加費

2,000円

プログラム

18:00-18:30 受付
18:30-18:35 はじめに
18:35-18:55 「駒ケ根市の紹介」
         駒ケ根市長 杉本 幸治様
18:55-19:10 「逆参勤交代構想について」
         三菱総合研究所 主席研究員 松田 智生様
19:10-19:35 パネルディスカッション
         駒ケ根市長 杉本 幸治様
         三菱総合研究所 主席研究員 松田 智生様
         青年海外協力協会 理事 堀田 直揮様
19:35-20:20 ワークショップ「駒ケ根版ワーケーションの可能性」
20:20-21:30 交流会

申し込み方法

お問い合せ先

(公社 )青年海外協力会 開発事業部
TEL:0265-98-0102
E-mail:ogino.miho@joca.or.jp

特記事項

〇主催
長野県駒ケ根市、(公社)青年海外協力協会
〇共催
エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  2. 2ふくしまフードラボ2023@3×3Lab Future
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう】実りの秋に果実と種子の行方を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【レポート】過去最多を実現した2022年度の逆参勤交代、地域で得たものとは
  6. 6【さんさん対談】「わからないを楽しむ」が、人生を圧倒的に豊かにする
  7. 7【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 乙部町フィールドワーク
  8. 8【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2023 新潟県妙高市 東京講座
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】【まちの星座】大手町の森で夜空の先を「観る」~枝と枝の隙間から、冬のお月見~
  10. 10【めぐるめくトーク Vol.3】農と土から考える日本の未来~『農家はもっと減っていい』刊行1周年記念

過去のアーカイブ(2013年5月以前)