イベント特別イベント

【特別イベント】丸の内サマーキャンプ2019 ~高校生の部~

2019年8月21日(水)~8月23日(金)

未来の大丸有(大手町・丸の内・有楽町)について考える「丸の内サマーキャンプ2019」。
2018年度、大学生・大学院生版が好評のうちに幕を閉じた本企画。2019年度は新たに高校生版を開催いたします!

28万人のビジネスパーソンが集い、日々新たなビジネス創出に向けて様々な取り組みが行われている大丸有エリア。この「丸の内サマーキャンプ」では、普段交じり合うことがない他高校の生徒や社会人と交流しながら大丸有の街や歴史について学び、様々な生き方をしている社会人に出会っていただきます。
自ら積極的に動く、プロアクティブな人材を社会全体で創り出していきましょう!

概要

開催日時

2019年8月21日(水)~8月23日(金) 各日10:00-17:30

場所

対象

高校生

定員

30名 ※応募者多数の場合は抽選となります。当落結果はメールにてお知らせいたします。

参加費

無料(昼食付き、1日あたり1,000円まで交通費支給)

プログラム

【高校生の部】
●DAY1 8/21(水)
10:00-12:00 オリエンテーション
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 外部講師セミナー(1)
       長岡 健 氏(法政大学経営学部教授)
15:00-17:30 大丸有街歩きツアー

●DAY2 8/22(木)
10:00-12:00 外部講師セミナー(2)
       桝本 博之 氏(B-Bridge International, Inc. / President&CEO)
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 外部講師セミナー(3)
       吉田 淳一 氏(株式会社NTTデータ 技術革新統括本部
              オープンイノベーションチーム 部長)
15:00-17:30 施設見学

●DAY3 8/23(金)
10:00-12:00 外部講師セミナー(4)
       ツノダ フミコ 氏(株式会社ウエーブプラネット 代表取締役)
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 ワークショップⅠ:発表準備
15:00-17:30 ワークショップⅡ:アイデア発表
17:30-19:00 交流会

申し込み方法

申し込み期間

8月19日(月)まで ※好評につき、延長しました

ゲスト

○長岡 健 氏
法政大学経営学部教授 慶應義塾大学卒、英国ランカスター大学博士課程修了(Ph.D)。研究テーマは「創造的なコラボレーションのデザイン」。社会理論、学習理論、コミュニケーション論の視点から、ライフスタイルや働き方の「未来の姿」を探索中。

○桝本 博之 氏
B-Bridge International, Inc. / President&CEO
1985 年に東洋紡入社、生化学事業部で勤務。1996年にシリコンバレーのCLONTECH Laboratories にInternational Sales Managerとして入社。世界43カ国の販売代理店整備を行い、日本現地法人の代表取締役も兼務。同社退職後、2000年にB-Bridge Internationalをシリコンバレーに設立し、バイオ研究用試薬・機器の輸出入、技術移転支援やインキュベーションなどを行う。Silicon Valley Japan University 学長を兼務する。

○吉田 淳一 氏
株式会社NTTデータ 技術革新統括本部 オープンイノベーションチーム 部長
1987年NTT入社。インバウンド・地域創生等を含め、地域のエコシステム創造において、省庁、自治体、企業等への講演、コンサル支援を行う。ジャパン・ショッピング・ツーリズム協会理事等の社外活動にも取り組む。

○ツノダ フミコ 氏
マーケティング・コンサルタント 株式会社ウエーブプラネット 代表取締役
1963年生まれ。川崎市出身。慶應義塾大学文学部卒。 商業施設開発会社を経て、1993年より現職 生活者インサイトに寄り添ったコンセプト開発を中心にプロジェクト数は1,000超。 元川崎市議会議員(2011-2015年) 市政に「シビックプライド」の概念を提唱。児童虐待防止条例の発起人としても活動。

特記事項

主催:三菱地所株式会社、エコッツェリア協会

丸の内サマーキャンプ2019 パンフレット(PDF版)

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  2. 2ふくしまフードラボ2023@3×3Lab Future
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう】実りの秋に果実と種子の行方を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【さんさん対談】「わからないを楽しむ」が、人生を圧倒的に豊かにする
  6. 6【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 乙部町フィールドワーク
  7. 7【レポート】過去最多を実現した2022年度の逆参勤交代、地域で得たものとは
  8. 8【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2023 新潟県妙高市 東京講座
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】【まちの星座】大手町の森で夜空の先を「観る」~枝と枝の隙間から、冬のお月見~
  10. 10【めぐるめくトーク Vol.3】農と土から考える日本の未来~『農家はもっと減っていい』刊行1周年記念

過去のアーカイブ(2013年5月以前)