イベント特別イベント

"Jリーグ × 丸の内 × 東大先端研" PROJECT ~Pre-Match Event~

2019年10月18日(金) 16:30-21:30(受付16:00-)

発足から26年、「地域密着」を掲げ続け、全国55のクラブがそれぞれの地域のためにスポーツのチカラをより活かそうと取り組んでいる"Jリーグ"
日本で最もビジネスが集積する街、"丸の内"
新領域の開拓・研究により社会課題解決に取り組む"東京大学先端科学技術研究センター(先端研)"
一見、縁遠い三者が交わることで、社会に大きなインパクトを与える「何か」を生み出せるのではないか、そんな想いでこのプロジェクトは始動します。

"Jリーグ × 丸の内 × 東大先端研" PROJECT は、都心のビジネスパーソンと企業がJリーグというHUBを通して、より成長・発展を遂げる機会を創出します。


【このプロジェクトに一緒に参加してほしい人・企業】
「Jリーグ・クラブが向き合う社会課題等の解決に主体的・実践的に関わることで、自己実現や人材成長の機会としたいビジネスパーソン・企業」
「Jリーグ・クラブとの共創を通して、ビジネスや地方創生に繋げたいビジネスパーソン・企業」

概要

開催日時

2019年10月18日(金) 16:30-21:30(受付16:00-)
 第一部:ワークショップ (16:30-18:30)
 第二部:ネットワーキング(18:30-21:30)

場所

定員

50名 ※定員に達し次第、募集を終了させていただきます

参加費

3,000円(懇親会参加付)

プログラム

<第一部>
16:30-18:30 ワークショップ
  ●インスピレーショントーク(60分)
   (登壇予定者)
    ・小泉秀樹(東京大学先端科学技術センター教授)
    ・米田惠美(Jリーグ理事)
    ・岡本文幸(鹿島アントラーズ DMO事務局長)
    ・調整中(松本山雅FC)
     ※ファシリテーター:田口真司(エコッツェリア協会PM)

  ●対話セッション(60分)
   参加者の皆さまと上記登壇者に、少人数グループに分かれていただき、
   対話セッション形式で意見交換いただきます。

<第二部>
18:30-21:30 ネットワーキング・懇親会
  Jリーグ第29節「松本×鹿島」のパブリックビューイングを行いながら
  サッカー・Jリーグ・社会連携・ビジネスについてとことん語り合います!!

申し込み方法

お問い合せ先

エコッツェリア協会
TEL:03-6266-9400

特記事項

主催:公益社団法人日本プロサッカーリーグ、エコッツェリア協会
共催:三菱地所株式会社、東京大学先端科学技術研究センター

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日