
2022年6月1日(水)18:30-20:00
<会場参加>
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
<オンライン参加>
zoomでの配信となります。申込者に別途zoom配信先をメールにてお知らせしますので
時間になりましたら接続ください。
●プログラム
18:30~18:33 三島信用金庫からのごあいさつ
18:33~18:50 合同会社うさぎ企画・森田創のオープントーク「複業・パラキャリの背景と、全国各地で推進中の実例紹介」
18:50~19:30 ライフ&ワーク代表・倉増京平氏×合同会社うさぎ企画・森田創のトークセッション
19:30~19:35 三島信用金庫からの8月5日・複業人材マッチング開催のご案内
19:35~19:40 3×3 Lab Future 様からのお知らせ
19:40~20:00 名刺交換会(リアルご参加者のみ)
リンク先(Peatix)よりお申込み下さい。
(お申込みの際はPeatixへの会員登録が必要になります)
https://mishima-shinkin-fukugyo.peatix.com/
【ご連絡先】
三島信用金庫 元気創造部 地域未来創造課 担当:齊藤
〒411-8651 静岡県駿東郡長泉町下土狩96-3
email: best-partner@mishima-shinkin.co.jp
1974年5月、神奈川県生まれ。1999年、大手鉄道会社入社。海外での都市開発、社内ベンチャー制度によるフィルムコミッション事業立ち上げ、都心駅直結のミュージカル劇場開業責任者、広報課長を歴任後、2019年4月に日本初の観光型MaaSを伊豆で立ち上げる。
都市型MaaSの推進に加え、国内の第一人者として、全国各地の事例開発に携わった。2021年10月、合同会社うさぎ企画を起業。中小企業4社の外部役員・顧問を務めるほか、複業人材×中小企業経営者のマッチングによる地域活性化、関係人口定着に向けた交流拠点やモビリティ設計を、静岡・長野・神奈川県で手掛ける。作家としても活動。デビュー作『洲崎球場のポール際』は、第25回ミズノスポーツノンフィクション賞の最優秀賞を受賞。
1979年 大阪府生まれ。
高校卒業後、進学を口実に上京するも受験失敗。新聞配達員、ホテルマン、英会話教材セールス、駅でのお弁当販売員、人材派遣の営業、ITベンチャー営業など様々な職を転々とし紆余曲折の末2002年 電通グループ企業(現社名 電通デジタル)に入社、ようやく定職に就く。2009年心臓病を患い人生の転機を迎える。その後、様々な社会情勢の変化の中で「会社の仕事だけしてる場合ではないな」と複業活動を始める。現在はティネクト株式会社の取締役、一般社団法人WorkDesignLabの理事、株式会社ライフ&ワークの代表取締役などパラレルに活動している。挑戦者を応援するのが人生ミッション。
主催:三島信用金庫 https://www.mishima-shinkin.co.jp/
企画・運営:合同会社うさぎ企画 https://www.usagi-kikaku.com/
協力:エコッツェリア協会 https://www.33lab-future.jp/
2023年5月23日(火)~6月1日(木)
<東大先端研の研究者×気鋭の産業界エキスパート クロストーク>2023年5月18日(木)16:20-19:10
2023年6月19日(月) 18:30~21:00
【丸の内プラチナ大学】特別コース「水戸フィールドワーク」2023年1月28日(土)開催