イベント特別イベント

【特別イベント】福島県浪江町における農業"新興"に向けた取り組み ~担い手育成に向けて~

2019年1月11日(金)15:00-18:00(18:20~懇親会)

<福島県浪江町における農業"新興"に向けた取り組み ~担い手育成に向けて~>

福島県の浜通り地域等では、福島県内の大学等はもとより、県外大学等においても現地をフィールドとして、地元自治体とも連携しながら、「福島イノベーション・コースト構想」に掲げる廃炉等、ロボット、エネルギー、農林水産を始めとした様々な分野での教育研究活動が行われています。

本構想の実現には、科学技術・学術研究を推進するとともに、構想を担う高度な人材の長期的な教育・育成の基盤を構築することが不可欠です。

東京農業大学は、本学が有する福島県復興に資する「復興知」を浜通り地域等に誘導・集積するために、教育研究活動を定着・拡大させるとともに、大学間・研究者間の相互交流、ネットワークづくりを推進してまいりますが、その目的達成の一環として本シンポジウムを開催するものです。

福島イノベーション・コースト構想:
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list275-1006.html

また、懇親会では福島のご飯たちが大集合。
被災地に思いをはせるきっかけをつくろうと、京都で毎月11日に東北の食材を使った料理やお酒を提供している「きっかけ食堂」が出張で駆けつけます。
ビュッフェ形式で、郷土料理や日本酒をお楽しみいただけます。

概要

開催日時

2019年1月11日(金)15:00-18:00(18:20~懇親会)

場所

参加費

シンポジウムのみ参加(無料)、 シンポジウム+懇親会参加(学生500円・一般1.500円)

プログラム

15:00~開会

15:20~基調講演
   「浪江のまちづくりと産業復興」
    講師:関 満博氏(一橋大学名誉教授)
    ご専門:地域産業論(産業論、中小企業論、地域経済論)
     『震災復興と地域産業 1~6』(新評論)、
     『東日本大震災と地域産業復興 Ⅰ~Ⅴ』(新評論)など著書多数

16:30~パネルディスカッション
    座長:黒瀧秀久(東京農業大学教授)
    第1報告「(仮)浪江町における震災復興と農業」
        ○○○○(福島県浪江町)
    第2報告「浪江町における復興知の活動」
        伊藤啓一(㈱舞台ファーム常務取締役)
    第3報告「東京農業大学における震災復興の取組み~相馬市を事例に~」
        渋谷往男(東京農業大学教授)
    第4報告「震災復興にむけた新たな農業ビジネス~6次産業化の視点から~」
        菅原 優(東京農業大学准教授)
    コメント・総合討論

17:55~ 閉会

18:20~20:00 懇親会(きっかけ食堂との共同開催)

申し込み方法

お問い合せ先

TEL:0152-48-3892 E-mail:m3sugawa@nodai.ac.jp

ゲスト

◆きっかけ食堂 https://kikkake-syokudo.org/
東北の食材を使った料理やお酒を提供し、その味を通して、毎月11日だけでも東北や震災について考える「きっかけ」をつくりたいと、2014年5月に立命館大学の学生三人が立ち上げた団体。
食材はいつも東北から。生産者さんの元に訪れ、おススメの食材や料理法を教えてもらい、地酒を楽しみます。生産者さんとお客さまときっかけ食堂、みんなの顔の見える食堂です。
京都・魔法にかかったロバ、東京渋谷・MYSH Sake barで毎月開催中。その他、名古屋や他地域でも不定期開催。

特記事項

主催:東京農業大学 
共催:福島県浪江町、㈱舞台ファーム、エコッツェリア協会 
後援:日本農業経営大学校(予定)、㈱マイファーム
協力:きっかけ食堂

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  3. 3丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  4. 4【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  5. 5【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  6. 6【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  7. 73×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  8. 83×3Lab Future個人会員~2023年度募集のお知らせ~
  9. 9【レポート】次世代の担い手不足解消へ、奮闘する地域と企業
  10. 10【さんさん対談】自分らしい価値観を持ち、誰かの代弁者になることで、応援されるビジネスを作っていける

過去のアーカイブ(2013年5月以前)