イベント特別イベント

『炭素の魔法展』第2回トークショー「新炭素社会とサスティナビリティ経営」

2月27日(木)18:30〜19:30(18:00開場・受付開始)

「低炭素」社会というのは志が低い。生命と地球の根幹を支える炭素を悪者にするばかりでは、本質的な問題は解決しない。ここは一つ目線を上げて、「新炭素」社会をデザインしようではないか!------こう提唱するのが、三菱ケミカル・ホールティングスの小林喜光社長。実際、炭素化合物を使った有機太陽電池や超省エネ型の有機EL照明、夢の新素材カーボンナノチューブなど、現代の「炭素の魔法」(新炭素技術)が、ワクワクするような未来を現実にしつつあります。

「触れる地球ミュージアム」では、実際に有機太陽電池のサンプル展示なども交え、「炭素の魔法」展を開催中。炭素が引き起こした地球的課題なら、それを解決する鍵もやはり「炭素」にあり!この理念を世界のビジネスの最先端で実践する小林社長のトークにぜひご参加ください。

概要

開催日時

2月27日(木)18:30〜19:30(18:00開場・受付開始)

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

100名(定員に達し次第締め切ります)

参加費

無料(要事前申込)

申し込み方法

お問い合せ先

触れる地球ミュージアム(担当/梅津)
電話:03−5486−0230
Email:info@elp.or.jp

ゲスト

小林喜光氏
(株式会社三菱ケミカルホールディングス社長 石油化学工業協会会長)

モデレーター

竹村真一
(「触れる地球ミュージアム」主宰・京都造形芸術大学・Earth Literacy Program
代表)

特記事項

2/27(木)は、イベント開催のため、「触れる地球ミュージアム」一般開館時間が11:30〜17:30に変更となります。ご了承ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第3弾 2月15日(水)より始動
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.1】STEAM教育から未来社会を考える
  3. 3丸の内de地方創生を考える vol.2 −函館"ハレの日"ツーリズム−
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】都会の野の、ちょっと早い春を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~
  6. 6【丸の内発 ウェルビーイング最前線】ヘルスケア×テクノロジー:ウェアラブルセンサーの可能性を極める
  7. 7DO! NUTS TOKYO 公開イベントゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けた若者からの提案 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント~
  8. 8大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  9. 9【CSV経営サロン】2022年度 第3回~動き出した生物多様性 国際動向からビジネスのいま~
  10. 10【丸の内プラチナ大学特別コース】第3回水戸学講座-水戸の過去から学び未来に活かす-

過去のアーカイブ(2013年5月以前)