
2014年7月29日(火)19:00-20:30(18:30開場)
「3×3 Labo」(さんさんらぼ)
東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3F 338区
・JR「有楽町駅」より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分
・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩1分
・都営地下鉄三田線「日比谷駅」より徒歩1分
http://www.ecozzeria.jp/fujibldg33/
どなたでもご参加いただけます
50名程度
3,000円
以下お申込フォームに、必要事項を記載の上、ご送信ください。
▼お申込はこちらから
http://jtcl.co.jp/news/edostyle04/
または、【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に件名に「7/29 江戸スタイル入門第4回参加希望」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」「懇親会:(参加・欠席)」を記載の上、ご連絡ください。
<懇親会>
お話終了後、村田先生を囲み、「懇親会」を開催予定です。ご参加をご希望される場合は、お申込みの際に「懇親会参加希望」の旨、お知らせください。今回、懇親会はお話終了後、会場を移動し、近くのお店で開催予定です。参加費はお食事・お飲物の実費のみお支払いいただきます。
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
info@jtcl.co.jp
村田孝子先生
ポーラ文化研究所 化粧文化チーム研究員。
主に日本と西洋の化粧史・結髪史を調査し、
セミナー講演、展覧会、著作など多岐にわたる場で発表している。
主な著書:
『眉の文化史』、『モダン化粧史』、『日本の化粧』共著(ポーラ文化研究所発行)『結うこころ-日本髪の美しさとその形』編著(ポーラ文化研究所)
国立歴史民俗博物館『よそおいの民俗史』論文掲載。『広辞苑』(岩波書店)第五版・「風俗」担当
『江戸時代館』、『明治時代館』(小学館)化粧部門『江戸三〇〇年の女性美-化粧と髪型』(青幻舎)『江戸文化の見方』共著(角川学芸出版)。
▼ポーラ文化研究所
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/
▼連載:村田孝子の「お江戸娘のお洒落帖」
http://www.rekishijin.jp/murata_blog/