
2019年12月4日(水) 18:30-21:00
三菱地所本社 カフェテリア「SPARKLE」
(東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル3階)
2,000円(軽食+ドリンク代として)
■タイムテーブル(予定)
18:30 交流タイム
19:00 ピッチスタート
20:00 交流タイム
21:00 終了
下記URLよりお申し込みください。
https://info.ecozzeria.jp/sansanpitch-vol5
◆田瀬 和夫 氏
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO
東京大学工学部原子力工学科卒、同経済学部中退、1992年外務省入省。国連政策課、人権難民課、アフリカ二課、国連行政課、国連日本政府代表部一等書記官等を歴任。2001年より2年間、緒方貞子氏の補佐官として「人間の安全保障委員会」事務局勤務。2005年11月国際連合事務局・人間の安全保障ユニット課長、2010年10月よりパキスタンにて国連広報センター長。2014年5月に国連を退職、同6月よりデロイトトーマツコンサルティングの執行役員に就任し、人権デュー・デリジェンス、SDGsとESG投資をはじめとするグローバル基準の標準化、企業のサステナビリティ強化支援を手がけた。2017年9月に独立し、新会社SDGパートナーズを設立。
◆臼井 清 氏
事業開発アーティスト
合同会社 志事創業社(しごとそうぎょうしゃ)代表
情報機器メーカーで、マーケティングを中心に国内外で経験を積む。2014年に、心が前向きになるビジネス開発をサポートする「志事創業社」を設立。「幾つになっても進行形!」(Age100.ing)をキーワードに、様々な「チャレンジ」を応援中。認定アートナビゲーターとして、アートシンキングのビジネス応用にむけた様々な活動を推進するなど、活躍の巾を広げている。
◆石川 紀子 氏
NEC(日本電気株式会社)
2001年NEC入社。新事業創造、経営企画などを経て、現在、コーポレートコミュニケーション本部エンゲージメント推進室にて企業文化改革、経営変革推進を担当。
【事業内容】社会ソリューション事業
(先進のICT技術で社会やお客さまの課題を解き、新たな価値・ビジネスを創造)
◆八木橋 Pachi 昌也 氏
日本IBM株式会社 コラボレーション・エナジャイザー
バンドマン、海外放浪生活などを経て、36歳で初めて就職。その後日本IBMに転職し「コラボレーション・エナジャイザー」として社内外においてコラボレーションを推進。誰もが自分自身でいられる場としあわせな組織を増やすために活動中。
【大丸有フォトアーカイブ】第2回みんなの写真展 オープニングイベント 2025年2月22日(土)開催
2025年5月13日(火) 18:00 - 20:30
■オリエンテーション
2025年8月6日(水)18:30-20:00
■メインプログラム
2025年8月13日(水)~8月15日(金)各日10:00-17:30
(15日のみ~18:00)
#5 スペイン南部に根付く日本の絆――アンダルシアで活躍する日本人と特別な村