イベント特別イベント

【協力イベント】丸の内それいゆ大学『SDGsは未来を変える合言葉』(第二期/ 第三回講座)

2020年2月2日(日)10:00-14:00

<エコッツェリア協力イベント>

「丸の内それいゆ大学」とは・・・
・中学生以上を対象に、大学で学ぶレベルの内容を先取りします。
・学校でもなく、塾でもなく、深く、強く考え、学ぶことの楽しさ、気づくことの喜び、良き先生や仲間と出会う豊かさを実感できる第三の学び場です。

丸の内という洗練されたビジネス街で学ぶことで、鮮やかに未来の自分の理想の姿を実感し、憧れを抱き、そこに近づくための真に自分の力となる実践的な学びを楽しみましょう。


◆第二期/第三回講座『SDGsは未来を変える合言葉』
講師 川廷 昌弘 氏より

SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を聞いたことはありますか?
2015年に国連で採択されて以来、世界中の人々がこの言葉を共有して2030年に向かって歩み始めています。
いや、正確に言うとみんながSDGsに期待していると思っています。これまでも、未来に向けてみんなで歩んでいこうという試みはありました。ところが、産業革命以降の経済発展によって気候変動が進み、スウェーデンの少女グレタ・トゥーンベリさんが「大人は私たちの未来を盗んでいる」と言うような状況を招いてしまいました。
しかし僕は、SDGsはこれまでと違う歩みを始められるとても優れたものだと思っています。
その優れている理由や、今どのように世界が動き始めているのか、僕がどんな思いでどんな行動をしているのかを話します。
みんなの未来を一緒に考えましょう。

                       川廷 昌弘

概要

開催日時

2020年2月2日(日)10:00-14:00

場所

対象

主に中学生、高校生を対象に、大学生、社会人が一緒に学ぶスタイルです。

定員

40名

参加費

受講料:6,800円+ランチ交流会費:1,800円=8,600円
※完全予約制、事前前払いとなります。

プログラム

◆第二期
第三回講座 2020年2月2日(日)10:00~14:00
『SDGsは未来を変える合言葉』

≪タイムスケジュール≫
 10:00-11:30 川廷さんによる講義
 11:30-12:00 学生から川廷さんに対する質問タイム
 12:00-12:40 ランチ交流
 12:40-14:00 ひきたさんと川廷さんによるSDGsで私と向き合おう

申し込み方法

お問い合せ先

「それいゆ」事務局 担当:川辺・萩野
TEL:080-1381-4625 10時から17時(土日祝祭日はお休み)

特記事項

主催:それいゆ
協力:エコッツェリア協会


「丸の内それいゆ大学」詳細ページ
http://www.e-soleil.biz/seminar/marunouchi_soleiluniv/index.html

講師

川廷 昌弘 氏

(株)博報堂DYホールディングス
CSRグループ 推進担当部長

1963年 兵庫県芦屋市生まれ
1986年 博報堂入社
1993年 大阪写真専門学校(現ビジュアルアーツ)夜間部卒業
1998年 「情熱大陸」などテレビ番組の立ち上げに関わる
2005年 「チーム・マイナス6%」メディアコンテンツ統括
2008年 環境コミュニケーション部長
2011年 東北大学グリーン復興プロジェクト事務局
2012年 CSRグループ部長 (現在は推進担当部長)
2013年 「TEDxTohoku」でスピーチ。
2017年 筑波大学大学院 持続環境学専攻 後期博士課程 入学
2017年 外務省「国連SDGsハイレベル政治フォーラム」&「国内普及事業」
2018年 内閣府「自治体SDGs推進事業」
2019年 内閣府「自治体SDGs推進事業」
2010年、名古屋で開催された生物多様性条約(COP10)で、日本政府から受託しCOP10/MOP5公式映像をプロデュースのかたわら教育とコミュニケーション」会議でスピーチを行い決議の修正に成功

2019年、国連本部で開催された国連総会のサイドイベントで、神奈川県顧問として国際自治体ネットワークについてスピーチを行い具体的なアイデアの提案を行い成果をあげた

日本写真家協会(JPS)会員でプロの写真家として、「地域の大切な資産、守りたい情景、記憶の風景を撮る」

ファシリテーター

ひきた よしあき 氏

(株)博報堂 ビジネス開発局 クリエイティブプロデューサー、スピーチライター
(財)博報財団 コミュニティコンサルタント

1984年 博報堂入社。 コピーライターとして、通信、IT、保険、化粧品、ファーストフード等広告制作
1998年 クリエイティブディレクター
2004年 博報堂生活総研 客員研究員 2005年 「広告」 副編集長
2011年 東日本大震災 内閣官房 広報アドバイザー
2012年 クリエイティブプロデューサー
2015年 スピーチライターとして各種スピーチ原稿を執筆
講師:
2015年 明治大学全学部共通 「広告と言葉」講師
執筆:
2014年 「あなたは言葉でできている」(実業之日本社)
2015年 「ゆっくり前へ 言葉の玩具箱)
コラム「大勢の中のあなたへ」(朝日小学生新聞) 「生きるチカラの強い女性たち」(日経ウーマンWEB)
   「大勢の中のあなたへ」(朝日学生新聞社)
   「博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ」(かんき出版)
2018年 「博報堂スピータライターが教える短くても伝わるコツ」(かんき出版)、「大勢の中のあなたへ2」(朝日学生新聞社)
2018年 「親塾」(朝日学生出版社) 
2019年 「5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」 「伝わらない」がなくなる本(大和出版)
   「博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方」(かんき出版)

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  2. 2丸の内プラチナ大学・逆参勤交代コース特別シンポジウム 「能登半島の今と未来」
  3. 33×3Lab Future個人会員~2024年度(継続会員)募集のお知らせ~
  4. 4【山階鳥類研究所講演会】絶滅危惧種アホウドリの未来を守る!生物多様性保全の現場から緊急レポート!
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】春のミツバチを「観る」~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
  6. 6丸の内ハニープロジェクト
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】飛び集う虫や鳥を「視る」~飛んでくるにはワケがある~【まちの生きもの/親子向け】
  8. 8【レポート】「日本一長い地下通路」を巡る、大手町エリア地下散歩
  9. 9【レポート】地域住民と「よそ者」が共に取り組む持続可能な里海づくりとは
  10. 10【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)