イベント特別イベント

【オンライン講座】丸の内それいゆ大学『リーダーシップある働き方、生き方について考えよう!』(第四期/第一回講座)

2021年2月7日(日)10:00~11:40

<エコッツェリア協会 共催イベント「丸の内それいゆ大学」>

◆第四期/第一回講座:
『リーダーシップある働き方、生き方について考えよう!』
講師:谷本美穂(グーグル合同会社 人事部長)


【講師からのメッセージ】
皆さん、こんにちは。谷本美穂です。

私はいま、グローバルなデジタル企業で戦略人事という仕事をしています。

世界から多様性溢れる人たちが集まり、平等に活発にアイディアを出し合い、本音の対話を大事にしながら、世界にインパクトをもたらす大きなイノベーションを起こしていく。前向きで明るい会社です。

皆さんは「はたらく」ことについてどのようなイメージを持っていますか。 将来は何をして社会に貢献していきたいと考えていますか。

どんな組織でも、どれだけ優秀な人が集まったとしてもその人たちのやる気が出なければ成長しません。
私のミッションは、人がやる気を出せる組織を作ることで、ビジネスの成長を支援することです。

一体グローバル企業で活躍している人はどんなチカラを持っているのでしょうか。そしてどんな人が、どんなときに成長し続けるのでしょうか。

私が日本やアメリカで多様な人たちと一緒に仕事をして学んだ、世界で必要とされているチカラ、そして成長し続けていくために大事なこと、を皆さんにシェアし、一緒に考えていきたいと思います。

キーワードは「リーダーシップ」。

楽しみにしています!


「丸の内それいゆ大学」とは・・・
・中学生以上を対象に、大学で学ぶレベルの内容を先取りします。
・学校でもなく、塾でもなく、深く、強く考え、学ぶことの楽しさ、気づくことの喜び、良き先生や仲間と出会う豊かさを実感できる第三の学び場です。

丸の内という洗練されたビジネス街で学ぶことで、鮮やかに未来の自分の理想の姿を実感し、憧れを抱き、そこに近づくための真に自分の力となる実践的な学びを楽しみましょう。
今しばらく、ひと所に集まれなくとも、私たちは、学ぶことを諦めずに、出来る方法を工夫し、zoomを使ってオンラインで学びましょう。

概要

開催日時

2021年2月7日(日)10:00~11:40

場所

定員

30名

参加費

無料

申し込み方法

お問い合せ先

「それいゆ」事務局 担当:川辺・萩野
TEL:080-1381-4625 10時から17時(土日祝祭日はお休み)

ゲスト

【講師:谷本美穂氏 プロフィール】
グーグル合同会社 人事部長

グーグルジャパン人事部門を統括し、イノベーションを起こす組織づくりを推進する。

2018年より現職。
元GEジャパン株式会社執行役員人事部長。
20年にわたり様々な産業において戦略人事、組織開発、リーダーシップ開発に携わり、一貫してグローバルリーダー育成とビジネスに寄り添い変革を起こす人事パートナーを志向してきた。
日本と米国での勤務経験をもち、GEでは米国グローバル本社にて、次世代人事リーダー育成プログラムの責任者をつとめた。

特記事項

主催:それいゆ事務局
共催:エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日