
6月23日(月) 19:00- 21:30(18:30開催)
「3×3 Labo」(さんさんらぼ)
東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3F 338区
・JR「有楽町駅」より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分
・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩1分
・都営地下鉄三田線「日比谷駅」より徒歩1分
http://www.ecozzeria.jp/fujibldg33/
どなたでもご参加いただけます。
50名(先着)
1000円(軽飲食含む)
定員に達したため締め切りました。ありがとうございました。
エコッツェリア協会:山下
TEL:03-6266-9400
Paul Shoemaker (SVPI):
元マイクロソフト社勤務。SVP創設者の一人であり、SVPのこれまでの世界展開と並行して数々のNPOの理事としても活躍。非営利組織の持続的な成長や、ソーシャルセクター全体の生態系づくりにおいて、幅広く深い知見を持っており、2011-2012に於いて、全米の非営利業界における「もっとも影響力のある50人」にも選ばれています。
http://www.socialventurepartners.org/seattle/profiles/paul-shoemaker/
Ruth Jones(SVPI):
カナダのコミュニティ財団の事業部長を経てSVP Internationalの事務局長として活躍。精力的に各国・各都市のSVPのネットワーキングを支え、北米やアジアにおけるソーシャルセクターの状況にも通じています。
http://www.socialventurepartners.org/network-office/profiles/ruth-jones-ceo/
岡本拓也(SVP東京 代表理事):
大学時代に1年間休学し、英国短期留学を経て海外約30ヶ国を旅行中に立ち寄ったバングラデシュにてマイクロクレジットと出会い事業による社会課題解決の道に出会う。大学卒業後に公認会計士に合格し、中央青山監査法人を経てプライスウォーターハウスクーパース株式会社にて企業再生に従事。2011年4月に、ソーシャルベンチャーパートナーズ東京の代表に就任。同年5月に、NPOカタリバの理事兼事務局長に就任。
岡田直之(株式会社イトーキ):
1987年にイトーキに入社以来、企業のワークプレイスをはじめ、ミュージアム、医療福祉施設、教育施設、物流センター、金融店舗、研究施設など200件以上のさまざまなプロジェクトに携わる。一方で、首都圏のオフィス市場分析、商品やサービスの企画開発、海外家具メーカーのマーケティングを担当し、現在はクライアントの課題解決型コンサルティングに従事。
田口真司(エコッツェリア協会):
2010年3月にワールドカフェの活動を開始。企業で働く人や学生、NPO、主婦などあらゆる属性の人たちを集め、毎月テーマを変えたイベントを主催。2011年12月「企業間フューチャーセンター有限責任事業組合(LLP)」を設立。未来の社会について対話し、新たな価値創造に向けた活動を実施。2013年2月から現職。丸の内をオープンイノベーションの街にすべく、新たな社会的価値を形成し、ビジネス創出に向け活動中。
※日本企業からもゲスト参加予定
【大丸有フォトアーカイブ】第2回みんなの写真展 オープニングイベント 2025年2月22日(土)開催
2025年5月13日(火) 18:00 - 20:30
■オリエンテーション
2025年8月6日(水)18:30-20:00
■メインプログラム
2025年8月13日(水)~8月15日(金)各日10:00-17:30
(15日のみ~18:00)
#5 スペイン南部に根付く日本の絆――アンダルシアで活躍する日本人と特別な村