イベント特別イベント

【特別イベント】他人の視点を活かして自分の枠を取り払う、新しい目標設定ワークショップ「タニモク」で交流&新しい発見を!

2019年6月20日(木) 19:00-21:00(21:00-懇親会)
~経済産業省若手官僚×大丸有スタートアップ経営者&新事業担当~

「タニモク」は、だれもがさまざまな選択を迫られる人生100年時代に、多様な生き方やキャリア、働き方を考える機会として、利害関係のない人(=他人)同士が、4人1組でお互いに目標をたてあう、"ライフキュレーション"ワークショップです。
これまで企業や有志団体など、さまざまな組織で開催しており、ソーシャルメディアを中心に大きな反響を呼んでいます。

今回はこの「タニモク」で、経済産業省若手官僚と大手町・丸の内・有楽町で活動するスタートアップ経営者や新事業担当者がお互いの目標を立てあいます。今までとは全く違う新しいカタチの目標設定を通して、自身の働き方や生き方の実現に向けたきっかけや、新たなコラボレーションのきっかけを得られる場を目指します。
是非奮ってご参加ください!

概要

開催日時

2019年6月20日(木) 19:00-21:00(21:00-懇親会)

場所

定員

30名予定
※会場キャパシティの関係上、先着順とさせていただいております。 ご希望の方はお早めにお申し込みください!

参加費

無料

プログラム

18:45 受付
19:00 イントロダクション
 -タニモクとは何か?
 -タニモクのやり方解説
19:30 ワークショップ
21:00 終了

※終了後、懇親会あり

申し込み方法

ゲスト

◆講師 :「タニモク」ファシリテーター
パーソルキャリア株式会社 「タニモク」プロジェクトリーダー
三石 原士 / Motoshi Mitsuishi

大学卒業後、渡独。設計事務所にてキャリアをスタート。帰国後、大手情報サービス会社を経て転職サービス「doda」の立ち上げメンバーとしてパーソルキャリア(株)(旧社名:インテリジェンス)に入社。 求人広告制作では、500社1,000名を超える取材、執筆を担当。2011年より、マーケティング部門にてコンテンツ企画を担当。2015年6月より、これからのはたらくを考えるメディア&コミュニティ”未来を変える”プロジェクトを立ち上げ、編集長に就任。2017年「タニモク」を開発。

--------------

◆ご参考:
他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」公式ページ
https://tani-moku.jp/

(ポイント)
・他人の視点を活かした、新しい働き方、生き方の気づき、学びを得る
・自分の固定概念を壊し、これまでの枠に囚われない選択肢を得る
・オープンな対話を通して、参加者同士のネットワークをつなげる
・目標に基づく新たなコラボレーションのきっかけを得る

(開催例)
タニモク100人会
https://www.persol-career.co.jp/pressroom/news/corporate/2019/20190121_02/

特記事項

主催:パーソルキャリア株式会社、エコッツェリア協会
協力:経済産業省若手官僚有志、三菱地所株式会社

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日