イベント特別イベント

【協力イベント】Workcise(ワークサイズ)セミナー~働き方が健康をつくる~

2014年4月25日(金)16:30-20:00(株式会社イトーキ主催)

働くことは、健康に悪い。そう当たり前に考えていませんか。

一日中座りっぱなし、深夜残業、過剰なストレス...。
確かに、現代の私たちの働き方は決して健康に良い行為とは言えません。
しかしながら、働き方の中には、例えばオフィスの中を歩く、立って仕事をする、"歩く"や"立つ"といった健康にポジティブな効果を与えられる活動も実はたくさん潜んでいます。

ワークサイズは、そんな"働き方の中にある健康活動"を表現した新しい言葉です。
Ex-ercise(エクササイズ)が、特別な時間や場所で行う健康活動あるのに対して、 Work-cise(ワークサイズ)は、働き方を工夫して行う健康活動を意味しています。

私たち現代人は、一日のほとんどの時間を働くという行為に費やし、そして、一般的にその生活は何十年も続きます。
ワークサイズを探して、上手く働き方に組み込む。
それは小さな変革であっても、効果は次第に積み重なって、やがて大きな健康増進効果が期待されます。

今回は、そんなワークサイズという新しい健康づくりの考え方ややり方を、講演や皆様に実際に体を動かしていただく実践形式のセミナーを通じてお伝えします。

概要

開催日時

2014年4月25日(金)16:30-20:00(16:00開場)

場所

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

50名(先着順/定員になり次第、締め切らせて頂きます)

参加費

無料

プログラム

16:00-16:30 受付
16:30-18:15 前半の部
  「ワークサイズ仕事術」
   (株)イトーキ マーケティング本部 髙原良 氏
「オフィスでの健康づくりに必要な身体活動とは?」
   (独)国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 宮地元彦 氏
18:30-19:30 後半の部
  「ワークサイズ仕事術 実践編」
   (株)イトーキ マーケティング本部 髙原良 氏
   (株)ルネサンス ヘルスケア事業本部 杉山亜美 氏
19:30-20:00 交流会

※実践編は、実際に体を動かして体験いただく内容となっております。
仕事着のままでご参加いただけますが、伸縮性のある服装、女性の方はパンツスタイル、踵の安定した靴でご参加いただくことをお勧めします。

申し込み方法

お問い合せ先

株式会社イトーキ
担当:八木
E-mail:workcise[at]itoki.co.jp
[at]は@に置き換えてください。

協力

【共催】株式会社ルネサンス【協力】エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日