過去のトピックス大丸有

【大丸有】出光美術館 「没後50年・大回顧 板谷波山の夢みたもの」

展覧会のお知らせ

左:葆光彩磁草花文花瓶 板谷波山 大正6年(1917)出光美術館蔵
右:葆光彩磁花卉文花瓶 板谷波山 昭和3年(1928)頃 出光美術館蔵

「没後50年・大回顧 板谷波山の夢みたもの 
―〈至福〉の近代日本陶芸」
《2014年1月7日(火)~3月23日(日)》

近代陶芸の巨匠、板谷波山(1872~1963)は、明治・大正・昭和の美術思潮に応えながら、困難な時代を乗り越え、最高の美を求め続けました。美しさを夢みる力は高い理想と誠実な技に貫かれた作品のすべてに、魂のように籠められています。 生涯をかけて自己への厳しい姿勢で追求された陶芸は、波山を、そして私たちを至福の世界に包み込むものに他なりません。波山が世を去って半世紀の今、出光コレクションの波山陶芸約180件と素描集約120件を一堂に展観し、私たちの時代へ、夢みる力を問いかけます。

開催時間:10:00~17:00、毎週金曜は19:00まで
(入館は閉館30分前まで)
※月曜休館

入館料 一般1000円、高大生700円
※中学生以下無料(但し保護者の同伴が必要)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です。

おすすめ情報

過去のトピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日

過去のアーカイブ(2013年5月以前)