トピックス大丸有

【大丸有】出光美術館「 東洋の美 ―中国・朝鮮・東南アジアの名品 」展

展覧会のお知らせ

青磁筍形水注 朝鮮 高麗時代 出光美術館蔵

この作品は、高麗青磁の名品。「翡色」(ひしょく)と呼ばれた青磁の色合いは、
青磁本家中国でも大変美しいと絶賛された。筍の皮や節まで丁寧に写し、
筋を刻線で丁寧に表現した造形性は高麗青磁ならではの精緻さを持っている。


期間:2015年4月11日(土)~6月14(日)


展覧会紹介
物多様な文化・伝統に根ざしつつ、多彩な美術作品を育んできた東洋の国々。
出光コレクションを代表する美術品でありながら、これまでなかなかまとめて
ご覧いただく機会が少なかったアジアの国々で生み出された優品の数々を
一挙にご紹介します。
中国の原始・古代の土器や朝鮮陶磁、ベトナムやタイといった東南アジア諸国の
陶磁器を中心に、金工品や漆器、玉器など、魅力あふれる東洋の美の世界を
お楽しみください。

詳細はこちらから

開催時間:10:00~17:00、毎週金曜は19:00まで
(入館は閉館30分前まで)
※月曜休館(ただし5月4日は開館)

入館料 一般1000円、高・大生700円(団体20名以上 各200円引)
※中学生以下無料(但し保護者の同伴が必要)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です。

おすすめ情報

トピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2023年度開講のご案内~第8期生募集中!~
  2. 2ふくしまフードラボ2023@3×3Lab Future
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう】実りの秋に果実と種子の行方を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【レポート】過去最多を実現した2022年度の逆参勤交代、地域で得たものとは
  6. 6【さんさん対談】「わからないを楽しむ」が、人生を圧倒的に豊かにする
  7. 7【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 乙部町フィールドワーク
  8. 8【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2023 新潟県妙高市 東京講座
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】【まちの星座】大手町の森で夜空の先を「観る」~枝と枝の隙間から、冬のお月見~
  10. 10【めぐるめくトーク Vol.3】農と土から考える日本の未来~『農家はもっと減っていい』刊行1周年記念

過去のアーカイブ(2013年5月以前)