トピックス大丸有

「Green」を再定義する

Green Tokyo 研究会のこれまでとこれから

Green Tokyo 研究会のこれまでとこれから


エコッツェリア協会が事務局を務める「Green Tokyo 研究会」のこれまでの取組みと有識者をお招きした懇談会内容、今後に向けた想いをまとめました。

Green Tokyo 研究会は、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 横張教授の発案により、2019年9月に設立された研究会です。NPO法人や民間企業等幅広いメンバーによる様々な都市緑地の評価ツールやデータベースを集約し、都市緑地の総合的な評価システムのプロトタイプを作成することを目指し推進しています。

「Green」を再定義する(PDF・ファイル縮小版)


おすすめ情報

トピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  3. 3【大丸有シゼンノコパン】新年最初の野鳥を「観る」ー緑地の野鳥、お濠の水鳥ー
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2024 新潟県妙高市 東京講座
  5. 5丸の内ハニープロジェクト
  6. 6【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  7. 7さんさんネットワーキング〜大忘年会2024~
  8. 8【レポート】洋上風力の国内先進地、秋田由利本荘のエネルギーと食の未来
  9. 9【大丸有】「大手町の森」に見る次世代都市緑化の可能性
  10. 103×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)