トピックス国際

【国際】「EcoDistricts Summit 2013」スピーカー募集

持続可能なまちづくりを考える
国際サミットでスピーチを

あなたの取り組みを世界に発信しませんか?

2013年11月12日(火)~14日(木)、アメリカ合衆国ボストンで開催される持続可能なまちづくりを考えるための国際サミット「EcoDistricts Summit(エコディストリクト・サミット)2013」が、スピーカーを募集しています。

今年で第5回となる本サミットは、ポートランドで草の根の活動としてスタートし、今では世界各地から先駆的なプロジェクトのリーダーが集まるまでに成長しました。

昨年の「EcoDistricts Summit 2012」は4日間に渡り開催され、14カ国から428人の参加者と、100人のスピーカーが集まりました。街の環境改善を住民の手で行うためのニューヨーク発クラウドソーシングサービス「ioby」、ベトナムの都市再開発事業「Hoi An EcoCity」、グリーンな都市デザインを街の「Walkability(歩きやすさ)」から考える研究など、企業、NPO、研究機関、政府機関といった多様なまちづくりの担い手によるプレゼンが行われました。

今年は開催地を国際都市ボストンに移し、コミュニティデザインによる都市再生に焦点を当て、ネイバーフッドデザイン、エネルギー、健康、などといった分野において、世界中からのスピーカーの参加を呼びかけています。

応募締め切りは、2013年7月19日(金)です。

日本の取り組みを世界のチェンジメーカーと共有するとともに、さらなるイノベーションを生む機会として、注目のイベントです。

概要

開催日時

2013年11月12日(火)8:00~11月14日(木)17:00

場所

「ボストン・コンベンション&エキシビジョンセンター(BCEC)」
(Boston Convention & Exhibition Center, 415 Summer Street, Boston, MA 02210 アメリカ合衆国)
Google Mapで地図をみる

応募要項

2013年7月19日(金)締切
※応募要項は公式サイトの「DOWNLOAD THE PROPOSAL GUIDELINE」よりご覧いただけます。

おすすめ情報

トピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第3弾 2月15日(水)より始動
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.1】STEAM教育から未来社会を考える
  3. 3丸の内de地方創生を考える vol.2 −函館"ハレの日"ツーリズム−
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】都会の野の、ちょっと早い春を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~
  6. 6【丸の内発 ウェルビーイング最前線】ヘルスケア×テクノロジー:ウェアラブルセンサーの可能性を極める
  7. 7DO! NUTS TOKYO 公開イベントゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けた若者からの提案 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント~
  8. 8大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  9. 9【CSV経営サロン】2022年度 第3回~動き出した生物多様性 国際動向からビジネスのいま~
  10. 10【丸の内プラチナ大学特別コース】第3回水戸学講座-水戸の過去から学び未来に活かす-

過去のアーカイブ(2013年5月以前)