イベント環境プロジェクト・レポート

【レポート動画】飯能の森体感ツアー「日本の森の未来を考えよう」

飯能の森体感ツアー「日本の森の未来を考えよう」2022年10月8日、9日開催

今森林で何が起こっているのか、自分たちに何ができるのか

2022年10月に開催された、飯能の森体感ツアー「日本の森の未来を考えよう」のツアーの様子をまとめたダイジェスト動画を公開!ぜひご覧ください。

>>【レポート動画】 飯能の森体感ツアー(クリックするとYouTubeに飛びます)


◆さらに詳しい内容はこちら!
>>【レポート】 今森林で何が起こっているのか、自分たちに何ができるのか


イベント概要

飯能の森体感ツアー「日本の森の未来を考えよう」

埼玉県南部に位置し、近年ムーミンバレーパークが開業し賑わいをみせる埼玉県飯能市。西川材の産出地としても有名なこの地で、日本の森の未来を考えるツアーを開催いたしました。

【開催日時】
2022年10月8日、9日


【プログラム】
10月8日(土)
11:30    飯能駅着
12:00    昼食
13:00    飯能市全体のオリエンテーション。その後移動。
14:30    飯能の森体感(森林浴)
16:30    森の現状と課題についてディスカッション
17:30    ホテルチェックイン
18:00    温泉、夕食懇談会


10月9日(日)
9:00    西川材の生産・加工現場の視察
※西川バウム合同会社など
12:00   OH!!!(発酵料理レストラン)にて昼食
13:00   天覧山散策
14:00   飯能の観光施設見学
※メッツアビレッジ予定
16:00   飯能駅解散


【主催】
一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)


関連リンク

環境プロジェクト

環境に関する様々な課題や問いと向き合う

エコッツェリア協会では、気候変動や自然環境、資源循環、ウェルビーイング等環境に関する様々なプロジェクトを実施しています。ぜひご参加ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1北海道ボールパークFビレッジ de ワーケーション
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.2】『アートデザイン』×『プレイスメイキング』で共創するこれからのまちづくり
  3. 3※募集終了※【大丸有シゼンノコパン】【緑地を探ろう!】初夏の樹木の個性を覗る~Newガーデンをしみじみ味わう~
  4. 4大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  5. 53×3Lab Future個人会員~2023年度募集のお知らせ~
  6. 6【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 妙高ナイト
  7. 7"めぐる"ってなんだ?~食べる、つかう、それから-生活からみつめる循環型社会~
  8. 8【VOICE】高遠智子さん
  9. 9【レポート】大丸有エリアの保育事業者と考える、"多様な視点"のまちづくり
  10. 10【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)