イベント環境プロジェクト・レポート

【レポート動画】「地域と繋がるヒト&国産材」 

「地域と繋がるヒト&国産材」 2022年3月7日(月)開催

地域と繋がるヒト&国産材

2022年3月に開催された、地域と繋がるヒト&国産材の動画が公開となりました。
当日の配信をまるっと公開!ぜひご覧ください。

◆さらに詳しい内容はこちら!
>>レポート「地域に愛される建築となるために」


イベント概要

地域と繋がるヒト&国産材

国産材活用の現状と課題解決に取り組む谷知大輔氏をプレゼンターとしてお迎えし、 谷知氏が携わった、木を植えるところから利用まで、地域に寄り添ってこられた経験を、山形県高畠町での町立図書館および屋内遊戯場の事例を中心にお話しいただきました。

【開催日時】
2022年3月7日(月) 18:30‐20:00

【配信場所】
3×3Lab Future
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階)

【プログラム】
18:30-18:35 はじめに
18:35-19:30 地域と繋がるヒト&国産材
【プレゼンター】パワープレイス株式会社 谷知大輔氏
19:30-20:00 質疑応答・ディスカッション

【主催】
一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)
パワープレイス株式会社


関連リンク

環境プロジェクト

環境に関する様々な課題や問いと向き合う

エコッツェリア協会では、気候変動や自然環境、資源循環、ウェルビーイング等環境に関する様々なプロジェクトを実施しています。ぜひご参加ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.1】STEAM教育から未来社会を考える
  2. 2丸の内de地方創生を考える vol.2 −函館"ハレの日"ツーリズム−
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  4. 4【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第3弾 2月15日(水)より始動
  5. 5【丸の内発 ウェルビーイング最前線】ヘルスケア×テクノロジー:ウェアラブルセンサーの可能性を極める
  6. 6DO! NUTS TOKYO 公開イベントゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けた若者からの提案 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント~
  7. 7【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~
  8. 8【大丸有シゼンノコパン】都会の野の、ちょっと早い春を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  9. 9【丸の内プラチナ大学特別コース】第3回水戸学講座-水戸の過去から学び未来に活かす-
  10. 103×3Lab Future個人会員~2022年度募集のお知らせ~

過去のアーカイブ(2013年5月以前)