
2022年8月31日-翌年3月
【会場】
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
一部オンラインコースがございます。
【オンライン参加】
Zoom開催(URLはコース毎に都度ご案内します)
・ソーシャルビジネスに携わり、課題解決力や実践力、チームワーク力を学んでみたい方
・新規の事業創出や地域課題解決のノウハウなど、ビジネスにつなげるヒントを得たい方
・キャリア開発やプライベート活動の参考にしたい方
・人材開発/育成を担当している企業人事の方
・長期的視点をもち、新規事業開発を指向される事業企画や研究部門担当の方
【講座内容】
DAY1を共通講座とし、基調講演を通じて社会やビジネス環境の最前線の動向を学びます。
また、DAY2以降の選択コースカリキュラムでは、ケーススタディやフィールドワークを通じて、リアルな社会課題を学び、講師や他の受講生とともに課題解決への糸口や新規ビジネス創出に向けてアイデアを出し合います。
詳細は、各コースのPDFをご覧ください。
【講座スケジュール(概要)】
[共通講座]
基調講演(小宮山宏氏)、オリエンテーション・ガイダンス
日時:2022年8月31日(水)18:30-20:30
◇小宮山宏氏 プロフィール◇
プラチナ構想ネットワーク 会長 / 株式会社三菱総合研究所 理事長 / 東京大学第28代総長
2005年4月東京大学第28代総長に就任。2009年3月に総長退任後、同年4月に三菱総合研究所理事長、東京大学総長顧問に就任(2015年3月まで)。2010年8月24日、プラチナ構想ネットワークを発足し会長に就任。
[選択講座] ※回数は共通講座を除く
1.逆参勤交代コース(定員40名、6回(座学))
講師:松田智生氏
受講費(座学):30,800円(税込)
現地フィールドワーク受講料:各33,000円(税込)
※対象地域は広島県福山市・福井県福井市・福岡県北九州市・新潟県妙高市・静岡県伊東市の5地域です
※主催旅行:株式会社ウインド/総合旅行業務取扱管理者 小澤多恵
(東京都知事登録旅行業2-5523号)
※現地までの交通費は受講者自己負担となります
コースガイダンス 2.アグリ・フードビジネスコース(PDF版)
コースガイダンス 6.変革の時代SDGs経営実践コース(PDF版)
コースガイダンス 7.Social SHIFTテーブルコース(PDF版)
コースガイダンス 8.ローカルtoグローバル展開実践コース(PDF版)
コースガイダンス 9.再生可能エネルギー入門コース(PDF版)
コースガイダンス 10.ウェルビーイングライフデザインコース(PDF版)
下記申込フォームよりお申し込みください。
https://platinum2022.peatix.com/
担当:
丸の内プラチナ大学事務局
platinum@ecozzeria.jp
運営:
丸の内プラチナ大学 <企画>
三菱総合研究所・未来共創イニシアティブ
丸の内プラチナ大学 <企画・事務局>
エコッツェリア協会、一社ソーシャルビジネス・ネットワーク、株式会社サンプラックス
丸の内プラチナ大学では、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供しています。講座を通じて創造性を高め、人とつながることで、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、受講生の様々な可能性を広げます。