イベント地域プロジェクト・レポート

【レポート動画】第4期丸の内プラチナ大学 逆参勤交代コース「トライアル逆参勤交代」

【当記事はレポート動画です】

都市部のビジネスパーソンが地方での期間限定リモートワークを通して、働き方改革と地方創生の同時実現を目指す「逆参勤交代構想」。この構想を社会に実装させるための一歩として、昨年度から丸の内プラチナ大学の逆参勤交代コースで"トライアル逆参勤交代"を実施しています。

今年度は、2泊3日の行程で北海道上士幌町、埼玉県秩父市、長崎県壱岐市の3地域を訪問。今回のレポート動画は、3地域のトライアル逆参勤交代のダイジェスト映像です!丸の内プラチナ大学の受講生が実際に地域を訪れ、現地視察や地元住民との意見交換を通して地域の魅力や課題について理解を深め、最終日に首長向けにプレゼンテーションを行いました。

トライアル逆参勤交代のレポート記事も公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!!

<北海道上士幌町> 2019年7月26日(金)~28日(日)

<埼玉県秩父市> 2019年9月6日(金)~8日(日)

<長崎県壱岐市> 2019年9月27日(金)~29日(日)

地域プロジェクト

地方と都市との新しい関係を築く

「地方創生」をテーマに各地域の現状や課題について理解を深め、自治体や中小企業、NPOなど、地域に関わるさまざまな方達と都心の企業やビジネスパーソンが連携し、課題解決に向けた方策について探っていきます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第3弾 2月15日(水)より始動
  2. 2【東大先端研研究者×ECOZZERIA 未来共創プログラム vol.1】STEAM教育から未来社会を考える
  3. 3丸の内de地方創生を考える vol.2 −函館"ハレの日"ツーリズム−
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】都会の野の、ちょっと早い春を「視る」~大人は "植物" 、子どもは "アート" をテーマに各々開催!~
  5. 5【丸の内プラチナ大学】開講のご案内~第7期生募集中!~
  6. 6【丸の内発 ウェルビーイング最前線】ヘルスケア×テクノロジー:ウェアラブルセンサーの可能性を極める
  7. 7DO! NUTS TOKYO 公開イベントゼロエミアクション・ムーブメントの拡大に向けた若者からの提案 ~若者アンバサダーと小池都知事とのトークイベント~
  8. 8大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  9. 9【CSV経営サロン】2022年度 第3回~動き出した生物多様性 国際動向からビジネスのいま~
  10. 10【丸の内プラチナ大学特別コース】第3回水戸学講座-水戸の過去から学び未来に活かす-

過去のアーカイブ(2013年5月以前)